京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:51
総数:411960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

5年生 もしもの時に備えて レベルUP!

 着衣泳を行いました。まず、衣服を着て水に入ることがどれだけ動きにくいのかを体感することができました。さらに、不意に水に落ちた時でも慌てない心構えや、様々な呼吸を確保する方法を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
 7月20日(木)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉ととうふのくず煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・みかん

 『鶏肉ととうふのくず煮』は、鶏肉や玉ねぎ・にんじんなど野菜を煮、水溶き片栗粉でとじて、しょうがの絞り汁を加えて仕上げました。
 冷凍みかんは、冷たくておいしかったです。

5年生 よりよい食事について考えてレベルUP!

画像1画像2画像3
 グループに分かれて栄養のバランスのとれた給食メニューを考えました。その際に「体力をつけたい時」「集中したい時」「体の調子を整えたい時」など、それぞれの目的に応じて栄養のバランスを考えました。今回の活動を通して、「なぜ栄養をとることが大切なのか」「なぜバランスが重要なのか」などについてより深く考え、理解することができたように感じます。

4年生 みんな遊び

画像1
 4年生は、遊び係がみんな遊びを企画しています。今週は、「けいどろ」をしました。一番多く捕まえた人と、一番多く助けた人にはメダルをプレゼントするといった、盛り上がるためのルールの工夫も考えています。

給食室から

画像1
画像2
 7月19日(水)の献立

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
 ・野菜のスープ煮

 『夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)』は、牛ひき肉・玉ねぎ・にんじん・なす・ズッキーニ・じゃがいも(スチコンで焼いて)をトマトケチャップ・トマトピューレ・オレガノ・ウスターソース・塩・こしょうで調味して、チーズを加えて、ホテルパンに加えてチーズをのせて、スチームコンベクションオーブンで焼いて仕上げました。
 スチームコンベクションオーブンで、表面にこんがりと焼き目がつくように作りました。
 夏野菜のボロネーゼに入っている「ズッキーニ」は、見た目は、きゅうりとよく似ていますが、かぼちゃの仲間です。「ビタミンC」や「カリウム」を多く含み、体の調子を整える働きがあります。
 ズッキーニが、苦手な人もいましたが、「ごちそうさまでした。おいしかったです」と、空になったホテルパンを返却に来てくれました。

5年生 学習したことを生かしてレベルUP!

これまで裁縫の学習で、玉結びや玉止め、波縫いや返し縫などの基本的な縫い方を学んできました。今回はこれまで学習してきたことを生かして小物作りに挑戦しました。これまで一生懸命練習してきた成果もあって、とても丁寧に縫い進めることができていました。2学期はナップザック作りにも挑戦します。さらなるレベルUPを目指して、ぜひ夏休みにも練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「かさ」

画像1
画像2
算数科「かさ」の学習で、水の量を比べる学習しました。
ペットボトルやバケツに入るかさを、1Lますを使って調べます。
「1Lって思ったより多い!」
「バケツはすごくたくさん入る!」
と、たくさんの発見がありました。

普段何気なく使っている入れ物にも、何mL入るのか書いてあることがありますね。
これをきっかけに、身の回りのかさにも興味をもってほしいです。

【3年★学活】食の学習〜3色栄養素について〜

画像1
画像2
画像3
 先週、栄養教諭による食の学習がありました。
毎日の献立表には、食べ物の栄養素が3つの色に分けられて表されています。それぞれにどんな働きがあるのか詳しく教えてもらいました。

 赤 黄 緑に分けられることが分かった子どもたちは、実際にいろいろな食材を分類してみました。「片栗粉はじゃがいもから作られているんだよ。」「三温糖は砂糖のことだよ。」といろいろなヒントをもらいながら考えていました。タブレットを活用して学習することもできました。

 最後には、3色の栄養を毎日バランスよく摂れるように、目標を決めました。3日間振り返りをしています。ぜひ、自分の決めた目標はお家でご飯を食べるときにも生かしてほしいと思います。

50周年記念座談会

 地域の方と本校児童が、「南太秦」について語り合う50周年記念座談会を行いました。

 学校の代表として、6年生から9名の児童が参加してくれ、将来の南太秦学区について、「こうなってほしい!」という思いを話しました。

 地域の方からは、学校がどのようにできてきたか、学区がどのように発展してきたのかを教えていただきました。また、学校や子ども達を支え、見守ってくださっている思いについてもたくさん語っていただきました。

 たくさんの方の思いのつまった南太秦小学校。これからも、その思いを大切にしていきたいですね。50周年という特別な年に、あらためて学校や学区について思いを深めることができたらと思います。

 ※座談会の様子は50周年記念誌に掲載される予定です。
画像1画像2画像3

給食室から

画像1
 7月18日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・切干大根の煮びたし

 『切干大根の煮びたし』の「切干大根」は、大根を干すことであま味が増します。骨や歯をつくる「カルシウム」や、お腹のそうじをしてくれる「食物繊維」が多く含まれています。
 給食では、削り節で取っただし汁で切干大根・にんじん・大根葉を煮、三温糖・みりん・しょうゆで調味して仕上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp