京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:64
総数:411589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

★くすのき学級★ 〜小さな巨匠展に向けて〜

画像1
 小さな巨匠展に向けて作ってきた立体作品が完成しました。

 今年度の右京区南支部のテーマは『手をつなごう』です。

 手だけではなくしっぽや耳,それぞれがつなぎたいものを考えながら,

 細かいところまでこだわって作りました。

 作品の工夫したところを発表し,友達の作品を鑑賞しました。

【5年】休み時間の様子…

 運動場の改修工事が始まりましたが5年生は元気に休み時間を過ごしています。
 今日は,子どもたちの遊ぶ様子を紹介します。まずは,中庭でなわとび!一人が誘い始めたことがきっかけだとか…。
 次に,竹馬!意外と乗れる子が少ない…。これから練習して乗れるようになってほしいと思います。その場を通る先生方も見ているとやりたくなってくるようです。校長先生,伊達先生と一緒になって遊ぶ姿が微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

外国語活動「Brown bear what do you see?」

 今日の外国語活動では,グループで相手に伝わるように工夫しながら,オリジナル絵本を紹介する,音読発表会をしました。初めは,緊張していた子どもたちでしたが,グループの友達と何度も練習を繰り返すうちに,慣れ親しんできたようで,あいさつを入れたりジェスチャーを加えたりグループの友達と声を揃えたりしながら,楽しくオリジナル絵本を発表する姿がみられました。
画像1
画像2
画像3

【6年】 みなうずナンバー1委員会の取組

画像1
画像2
画像3
 いよいよ3学期 最高学年として

 どのような姿や行動を残していくのか・・・

 何を伝えていきたいのか・・・

 南太秦小学校を もっと もっと良い学校にしていくために

 各部ごとに 活動を考え実践しています。

 水曜日の中間休みには 美化部の子ども達が

 靴箱の掃除を 一生懸命していました!

4年理科 サクラとツルレイシの観察

画像1
画像2
画像3
春から観察を続けているサクラとツルレイシ。

1月になり気温が低くなりましたが,様子はどのように変わったでしょうか?

サクラを見ると
「なんか実がいっぱいついてる!」
という発見をした子がたくさんいました。

「実じゃなくて,つぼみなんじゃない?」
…一体何なのでしょうか?


ツルレイシを観察したところ,実も葉もカラカラに乾いていました。

中からは,春に観察した種がたくさん出てきました!

実際に目で見て触れてみることで,植物の成長を実感することができました。

1年☆体育「ゆっくりかけあし」

画像1
画像2
画像3
先週から体育で「ゆっくりかけあし」の学習に取り組んでいます。

ねらい1「グループで2分間続けて走る。」では,なかよしグループの友だちと一緒に先頭を交代しながら,みんなでなかよくペースを合わせて走ることを楽しんでいます。

ねらい2「自分のペース(一定の速さ)で2分間続けて走る。」では,急な加速や減速をしないで,一定の自分のペースで最後まで走り切って記録を目指すことを楽しんでいます。

走った後に,心臓がドクドクしているのに気がつく子や体がぽかぽかしてきたと話をする子がいます。学習カードのふり返りでは,腕を振ることで足が前に出て,一定のペースで走り続けられることに気づいている子もいました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 1月19日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・かしわのすき焼き
 ・たたきごぼう


 1月20日(水)の献立

 ・コッペパン国内産小麦100%
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・野菜のホットマリネ

 
 1月21日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天の煮つけ
 ・揚げ里いものあんかけ…教室で「揚げ里いも」に「そぼろあん」をかけて頂きました。かつおぶしのだしやさしい味が味わえました。

3年図工★いろいろ うつして

画像1
画像2
画像3
毎年恒例の版画に取り組み始めています。

今回3年生は紙版画を作っています。

動物をテーマに背景を含めて作品にしようと思っています。

今日は画用紙をいろんなパーツに切って

パズルのように組み合わせながら動物の形にしていきました。

「こっち向きにしようかな。」「ちょっと大きいかな。」

試行錯誤しながら土台になる形を概ね作ったので

次回はここに模様が出るいろいろな材料を付けていきます。

1年☆書写「かきぞめ」

画像1
画像2
初めての「かきぞめ」
初めての「フェルトペン」
真っ白の紙に緊張しながら書いていました。
文字の大きさやバランスを考えながら,お手本をよく見て一画一画丁寧に書いていました。集中して書き上げた立派な作品がそろいました。

3年体育★とび箱運動

画像1
画像2
画像3
とび箱の学習を始めて4回目になりました。

「ねらい1」ではできる技で高さを上げていき

「ねらい2」は新しい技に挑戦しています。

開脚跳びは縦向きで8段跳んでいる子がいます。

かかえこみでも縦向き7段に挑戦している子がいます。

苦手な子もいますが何度あきらめず何度も跳び

回を追うごとに少しずつ成長しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp