京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:90
総数:411854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

1年☆生活「あきと いっしょに」

楽しみにしていた今日の生活科の時間。

「あきの しぜんで たのしいものを つくって あそぼう」

お家から用意してきた材料と学校の運動場で集めた秋の自然で
楽しい工作あそびをしました。

色々と工夫して素敵な作品がいっぱい出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年理科★地面の様子と太陽

画像1
画像2
画像3
影について調べ始めて3回目になりました。

今日は時間がたつとかげはどうなるのかを調べました。

10時頃に記録シートと棒をセットし

1回目の棒の影を記録しました。

11時頃に2回目の記録をしに行くと

「めっちゃずれてる!!」とみんなビックリ。

「もしかしたら1日で1周回るんじゃないの?」

「え?でも夜は影ないやん。」「ホンマやな。」と

子どもたちなりになぜずれるのかを考えていました。

「もっと時間がたったら…」と疑問がいっぱいなので

次回は朝から昼過ぎまで調べてみることになりました。

1年☆フッ化物洗口

1年生は,今週から「洗口液」を使ってのフッ化物洗口を始めました。

初めてお薬の味は苦手な子もいるようでしたが,

これまでの「水」での練習通り,

パンダちゃんのタイマーに合わせて

右・左・前20秒ずつ

上手にフッ化物洗口ができました。

これから,基本的に木曜日は「フッ化物洗口」の日となります。

コップとコップを入れるビニル袋の用意をお願いします。
画像1
画像2

学習発表日にむけて

 学習発表日に向けて練習を頑張っています。2年生は,「2年生のミュージックワールドへようこそ」という題で,「かえるのがっしょう」「「小ぎつね」の鍵盤ハーモニカの演奏と「山のポルカ」「いるかはざんぶらこ」「アイアイ」の合奏を発表します。鍵盤ハーモニカを吹く時には,きれいな音が出るように息の使い方に気をつけながら,練習をしています。楽器を使っての合奏では,自分の演奏する音だけではなく友達の演奏する音に耳を傾けながら,音を合わせる練習をしています。まだまだ,友達との息があわず音の重なりを感じるところまでいっていませんが,本番まであと2週間程です。2年生で気持ちを一つにして取り組みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年】  修学旅行に向けて

 10日(火)からの修学旅行に向けて

 グループで活動の順番を確認したり

 係の活動内容を聞いたりしました。

 延期で変更になった日程も再度確認しました。

 順番の変更はありますが 全て当初の計画通りに活動します。

 準備はしっかり整いました!

 お家でも荷物の準備を頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年2組学習の様子

画像1
 今日は4年2組の学習の様子を教職員で参観しました。面積の学習では,長方形を2つつなげた形をした図形の面積を求めました。
「どんな工夫をしたら求められるかな?」という質問に,
『2つに分ける。』『つぎたす』といろいろなアイディアを出しながらみんなで学習を進めていました。
 うまく工夫すると,これまでに学習している公式を使うことができます。どんな工夫をすると簡単に求められるかな,と考えながら答えを求めたいですね。

心を育てるボランティアキッズ

今週から学校をよりよくするためのボランティア活動を始めています。元気にあいさつできるようにするあいさつ運動,廊下を安全に歩くことができる活動,積極的に手洗いを行う活動,清掃活動など,子どもたちは多くのボランティア活動を考えました。活動を通して,多くのことに気が付いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

体育〜サッカー〜

画像1
画像2
体育の学習では,サッカーを行っています。

前の単元がバスケットボールだったので,

チームで上手く連携できるかなと思いましたが,

足でボールを扱うサッカーは,

思うようにパスがつながらないことが多いです。

しかし,動き方や声かけにより,

徐々にパスもつながるようになってきています。

パスをどんどんつないでシュートまでいく場面が増えるように,

チームの連携を高めていってほしいと思います。

【6年】 朝食から健康な1日を

 6年生になって初めての調理実習の授業です。

 子ども達は 楽しみにしていました。

 今回は 朝食のおかずとして

 「いろどり炒め」に挑戦しました。

 食材の準備から 調理 片付けまで

 自分の事は 全て自分で行いました。

 野菜の切り方は 教科書で繰り返し学習しましたが

 少し苦戦している様子も見られました。

 それでも6年生 包丁の使い方や炒め方は

 とても手際が良く上手にできました。

 
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月30日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのたつたあげ
 ・根菜のごまいため
 ・すまし汁


11月2日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(カレー味)
 ・小松菜とひじきのいためもの


11月4日(水)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ…韓国・朝鮮の肉料理で大人気の献立でした。
 ・レタスと卵のスープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp