京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:43
総数:411461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

3年★理科「ゴムや風の力」

ゴムで動く車を作って遊びました。

ゴールぴったりに車を止めるゲームをする中で

「ゴムを引っ張りすぎると,ゴールを通り過ぎてしまう。」

「ゴムを少し伸ばしただけでは,ゴールに届かなかった。」

など,ゴムの伸ばし方によって,車の動きが変わることに

気付いたようです。

気付いたことから疑問に思ったことを話し合い,

そのことを確かめるために,実験をしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年図工★ふき上がる風にのせて

画像1
画像2
画像3
風を使った楽しい作品を作りました。

ビニール袋や傘袋,スズランテープなどを使って

風で浮き上がるようなものをイメージして作りました。

袋の口を開いて気球のように上がるタイプ

中に空気を閉じ込めて浮き上がらせるタイプ

いろいろなものが見られました。

終わりに出来上がった作品を送風機や下じきを使って

ふわふわ浮かせて楽しみました。

「こうしたらうまく上がるよ。」

「下じきは大変だけどおもしろいな。」

今の理科の学習とも関わっていきます。

4年生 図工「ギコギコクリエーター」

画像1
画像2
図工では,「ギコギコクリエーター」という単元を進めています。

のこぎりを使って,木材を切るのは思ったより難しい様子でしたが,だんだんとコツをつかみ,スムーズに切れていく面白さを感じているようです。

生活で使えるものを作る,をテーマに,素敵な仕上がりを思い浮かべながら頑張っています!

3年図工★鑑賞しよう

画像1
画像2
お話の絵を鑑賞しました。

線描から彩色までじっくり取り組んで

丁寧に仕上げてきた絵を見合って

友達の作品のステキなところをたくさん見つけました。

「〇〇さんはここの部分をスポンジでしてるね。」

「この人の表情がおもしろいよ。」

今後の自分にも生かせるところがありそうです。

4年生 総合「川と共に」

画像1
画像2
 4年生の総合的な学習の時間では,「川と共に」というテーマで,校区内にある西高瀬川について,調べ学習をしています。

 10月15日(木)には,実際に西高瀬川沿いを歩き,見学に行きました。調べたことを確かめたり,新しい発見があったりと,青空のもと,いい学びができたと思います。

 今後は,調べたことをグループごとにまとめていき,1組は2組へ,2組は1組へ発表する準備を進めていきます。

くすのき学級★いろいろな仕事

画像1
くすのき学級では,いろいろな仕事を通して,男女の平等について考えました。

飼育員さんは男子と女子どちら?運転士さんは男子と女子どちら?
などの質問に,「どっちでもなれる。」「性別は関係ないな。」と考えることができました。看護師の男性が増加していることを示すグラフを見て,「どんどん男性の看護師が増えている,自分も病院で見たことがあるな。」「ドラマでも男性が看護師ってあるよね。」などと自分の経験を話す人もいました。身の回りの仕事でも男女関係なくいろいろな仕事をしていると再認識したようです。

将来どんな仕事をしようか?性別関係なく,なりたい仕事ができる自分になってほしいです。

3年社会★品物の産地を調べよう

画像1
画像2
画像3
商店のはたらきの学習も終盤です。

今日は店に届く商品の産地について調べてみました。

チラシに書かれている「〇〇産」に注目して

白地図に書き込んでいきました。

「日本中いろんなところから届いてるね。」

「外国から来てるものもあったよ。」

買い物に行った時にもぜひ注目してほしいです。

3年算数★長さ

画像1
画像2
画像3
長さの学習に入りました。

単元の導入で巻尺を使ってみました。

これまでも体育の幅跳びの時や

理科で車が走った距離を測る時に使った経験はあります。

今回は教室の縦・横や木の幹の周りを測りましたが

やはり「丸いものを測るのが難しい。」と言っていました。

いろいろなものを測る経験を積んでいきましょう。

3年★大豆の魅力を知ろう

画像1
画像2
栄養教諭の先生に食の指導をしていただきました。

3年生は国語で「すがたをかえる大豆」を学習します。

それにちなんで大豆の素晴らしさについて学びました。

給食のメニューをふり返ってみると

ほぼ毎日大豆製品は登場しています。

大豆からできているものをたずねてみると

「豆腐・もやし・納豆…」意外とたくさん知っていました。

栄養価の高い大豆を進んで食べてほしいと思います。

【6年】My summer vacation

画像1
画像2
Hello, everyone!

単元の最後の日,それぞれの夏の思い出を

ALTの先生に一人ずつ紹介しました。

緊張した様子でしたが,

「前よりも会話を広げることができた!」

「先生の言葉にリアクションできた!」と,

手ごたえを感じた子が多かったようです。

これからの単元でも,

自分の伝えたいことを大切にしながら,

積極的に友達や先生との会話に挑戦してほしいと思います!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp