京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:410629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

総合的な学習の時間〜役立てる未来の情報社会 ☆Mina Tube☆〜

画像1画像2
総合的な学習の時間では「Mina Tube」と題して,

動画づくりを行っています。

動画では,現在6年生が取り組んでいる「みなうずNo.1委員会」の

活動の様子や紹介を動画にして編集しています。

各グループ,趣向を凝らしながら,自分たちの部署の様子や

他学年への呼びかけなどが伝わるように編集作業を頑張っています。

火曜日には6年生で鑑賞会を行う予定です。

どのような動画に仕上がっているか,楽しみです。

3年総合★蚕がつむいだ太秦

総合的な学習で大事に育てている蚕。

この1週間ほどで日に日に様子が変わっています。

ほとんどの蚕が意図を吐き始め

まだ葉を食べている子は残り5匹になりました。

糸を吐き始めても上手に繭になれる子と

不器用で形になれない子がいるようです。

次観察する時にはどんな様子になっているでしょうか…

画像1
画像2

3年理科★元気でね!

学校ではなかなか見つけられなかったアゲハチョウ。

お家から幼虫を持ってきてくれたので

教室で大事に育てていました。

2匹成虫までしっかり育ってくれたので

放課後みんなで旅立ちを見送りました。

「さよなら〜!」「元気でね!」
画像1
画像2

3年道徳★学級しょうかい

「学級しょうかい」という教材を使って

学級のすてきなところや

これからもっとのばしていきたいところなどを

たくさん話し合いました。

この一カ月でも自分たちなりに成長を感じているようで

「〇〇ができるようになった!」「〇〇してるよ!」

と自分のクラスのいいところがたくさん出てきました。

それでもまだまだレベルアップできるはずと

最後にもっとのばしたいとこを考えてみると

「全員発表できるようになりたい。」

「言われなくてもできる人を増やしたい。」など

前向きな意見がたくさん見られました。

ここからどのような成長を見せてくれるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

アートカードで鑑賞!

画像1画像2画像3
アートカードを使って,世界中の様々な作品を鑑賞しました。
「これ見たことある!」
という子もちらほら…。

テーマにぴったりなカードを選んで交流したり
カードからお話をつくって想像を膨らませたり
みんなで楽しく鑑賞することができました。

「ほかの作品も見てみたい!」
「この作品を作った人は,本当はどんなことを考えていたんだろう?」
と,興味津々な4年生でした。

【6年】 図工の時間

 今日の図工は 「鑑賞」です。

 くるくるクランクの鑑賞を行いました。

 クランクやカムでくるくる回ることから

 想像を広げ作品を作りました。

 まずは 自分の作品を紹介しました。

 工夫したところを丁寧に発表しました。

 後半は友達の作品をよく見ながら 

 工夫 良いところを たくさん見つけカードに書きました。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月16日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天の煮つけ
 ・京野菜のごまみそかけ

 「京野菜のごまみそかけ」には、京野菜の賀茂なす・万願寺とうがらしを使っています。手作りのごまみそをかけて頂きました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月15日(水)の献立
 
 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・アイルランド風ビーフシチュー
 ・野菜のソテー
 ・型チーズ

 新献立の「アイルランド風ビーフシチュー」は、イギリスの隣にある島国アイルランドの「アイリッシュシチュー」をイメージして作りました。
 「アイリッシュシチュー」とは、アイルランドの家庭料理の一つで、羊肉や野菜をじっくり煮込んだ料理です。
 給食では、羊肉のかわりに牛肉を使っています。牛肉がやわらかく美味しかったと感想を頂きました。

【5年 図工】立ち上がれ ワイヤーアート

画像1画像2
 今日から新しい図工の学習が始まりました。

ワイヤーを曲げたり,丸めたりして立体作品を作ります。

 まず,安全に学習するために「ペンチ」の使い方について

確かめました。使い方を指導すると,どのように使えば安全か

自分たちで考えることができました。

 また,ワイヤーの先は鋭くとがっているので一番に先を丸めないと

いけないなと考えて,気をつけて学習に取り組んでいました。

 試行錯誤しながら,立ち上がる仕組みを作っています。これから

どんどん工夫して作品を完成させていってほしいです。

ちょっぴり緊張した!「はじめての絵の具」

 絵の具の使い方について学習しました。絵の具用具の置き方や筆洗の使い方・パレットの使い方について学習しました。筆洗には,色々な部屋があり,はじめに洗うところ・2回目に洗うところ・最後に洗うところ・筆に水をたすところ(水のみ場)があることを学習しました。絵の具の部屋から,絵の具の広場に絵の具を移して,水の量を色々変えながら,風船に色をぬりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp