京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:80
総数:410614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【6年】  体育の時間

 今週は 隔日登校でしたが

 体育の授業は 2回行うことができました。

 臨時休業中も運動取組カードを使って 

 しっかり運動に取り組めていたようです。

 体力の方は心配なく 進めることができました。

 外体育は ストレッチと50m走

 体育館体育は ストレッチと ボール運動 フラフープ

 みんな元気いっぱい 身体を動かしていました!
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月9日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレーうどん
 ・小松菜とひじきのいためもの

 本日はB班も給食が始まりました。1年生の給食当番はそれぞれの担当を頑張っていました。

 

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月8日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天とこんにゃくの煮つけ
 ・切干大根の三杯酢

 本日でから給食が始まりました。心の中で「いただきます」と言って1年生A班は初めての給食をしっかりと食べていました。

隔日登校日 2年生

画像1
画像2
画像3
 国語科の「ふきのとう」では,本来はグループの中で,役に分かれて音読発表会をすることになっていましたが,グループでの活動ができないということで,列ごとに発表しました。役になりきるために,お面をかぶりました。
 算数科の「時こくと時間」では,初めはとまどっていた子どもたちですが,少しずつ「わかってきた」という声が聞こえるようになってきました。普段の生活の中でも意識して使っていくようにしましょう。

★思いを形に生活を豊かに★ 6年生

画像1
画像2
 6年生1回目の家庭科の授業は

 「思いを形に生活を豊かに」

 Myランチョンマットを作ろう!です。

 今回は手縫いで作っていきます。

 まずは 5年生の学習を思い出して 玉結びの練習!

 みんな上手にできました。

 後半は 外枠を なみ縫いでステッチしていきました。

 5色の刺繍糸から好きな色を選んで作業開始!

 縫い目が揃うように 丁寧に縫い進めていました。

【5年】理科室から〜インゲンマメで実験してみよう3〜

画像1
画像2
画像3
教室での授業で見せるまであたためていた結果の写真です!
水を入れなかったBは発芽しなかったけど,水を入れたAは発芽しましたね。
みんなの予想はどうだったかな?
今週の学習では「だっし綿を使った理由」や気づきにくかった「空気の条件」についても考えましたね。
さぁ,植物は「水」さえあれば発芽するのかな?
それとも,ほかにも必要な条件があるのかな?
これからの理科の学習でいっしょに考えていきましょう!

3年社会★学校のまわりの様子

画像1
休業中に取り組んだプリントをもとに

2年生で出かけたまちたんけんを思い出しながら

校区のお気に入りの場所について紹介し合いました。

自分の家の近くやみんなが集まるところ

友達の紹介を聞きながら

「その場所知ってるー!」「行ったことある!」と

興味津々で反応していました。
画像2

4年生 ステップ2始まりました

画像1
画像2
6月2日〜11日はステップ2として,隔日登校です。
AグループもBグループも徐々に学校生活に慣れ,学習を進めています。

これまで,臨時休業中の課題,おうちで進めていただきありがとうございました。
そのプリントを元に授業をしています。

間隔をあけて座って行う授業は少し寂しいですが,しばらくの我慢ですね。

図工の作品もおうちで頑張りましたね。

来週からは給食も始まります。「新しい生活スタイル」みんなで頑張ろう!

1年☆あさがおのお世話

6月1日に自分の植木鉢にあさがおの種まきをした1年生。

次の日からは,あさがおの花が咲くまで,毎日のお世話が始まりました。

晴れた日の朝の大切なお世話「水やり」の仕方を確認しました。

「おおきく なってね。」

「きょうも あついね。」

「みずやり がんばるよ。」

「はやく めをだしてね。」など

小さな命(種)のお母さんやお父さんになったように

話しかけながら水やりをしている,かわいらしい1年生です。

しかし,「水やり」の後は,ピシッと整列して,約束事を守りながら

教室まで歩いて戻る姿は,とてもカッコイイ1年生でした。
画像1
画像2

3年★アゲハ蝶の旅立ち

先週はモンシロチョウが羽化して飛び立っていきましたが,

今週月曜の朝は,2匹のアゲハ蝶が羽化していました。

2匹ともきれいな羽を広げて,元気よく虫かごから外へ飛んでいきました。

次は3年生のみんなで育てられたらいいなと思います。

アゲハ蝶の卵を見つけたら,教えてくださいね!


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp