京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:410672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

4年生 理科 クイズの解答★

画像1
画像2
画像3
暑い日が続きますね。しょく員室の先生たちの服も半そでの人がふえてきました。
みなさんも服そうなどの工夫をして,暑さと上手に付き合ってくださいね!

さて,前回のクイズの答えを発表しま〜す!


…みなさん正かいできましたか〜?

4年生の理科の授業では「ツルレイシ」の成長を,一年間観さつしていきますよ。
ツルレイシのこと,まだまだ紹介したい豆知しきがありますが,それは授業の時のお楽しみに♪
(お休みの間にみんなの方がツルレイシハカセになっているかも…ひょえ〜〜!
先生もみんなに負けないように「ツルレイシ」について調べておきます。)

3年理科★たねをまいたよ!

今週のそうだん日に来た人にはしょうかいしましたが

きょ年みんながミニトマトをそだてたうえ木ばちに

先生たちで土を入れかえて新しいたねをまきました。

「ホウセンカ」というしょく物です。

本当はみんなでやりたかったのですが

5月中にまかないと元気にそだたないので

11日(月)にまいておきました。

そうだん日に少しずつめが出はじめ

次の日にはほとんどみんなめが出ていました。

来週そうだん日に来たら見に行きましょう!!
画像1
画像2
画像3

学習相談日 1回目

画像1
画像2
画像3
 20日(水)2年生の1回目の学習相談日がありました。3つのグループに分かれ各グループそれぞれ45分ほどの活動でしたが,久しぶりに友だちにあえて,子どもたちの顔には笑顔があふれていました。

★くすのき学級★ 〜くすのき野菜図鑑2〜

 今年度は全部で6種類の野菜を植えました。

 エダマメ,オクラ,トマト,キュウリ,ピーマン,ナス

 色々な種類の野菜ができるので,調理をするのが待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

★くすのき学級★ 〜くすのき野菜図鑑1〜

 くすのき学級の畑に,みんなで決めた野菜を植えました。

 太陽の光をあびて,すくすくと育ってくれています。

 大きくなるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1ねん☆「がくしゅう そうだんび」

画像1画像2画像3
5がつ19にちに がくしゅう そうだんびが ありました。

ひさしぶりに がっこうにきた おともだちが たくさんいましたね。
うきうきして がっこうにくるのを ずっと まっていた おともだちや
すこし どきどきしながら がっこうにきた おともだちも いました。

ひさしぶりの きょうしつでしたが
「ぐう ぺた ピン」に「きりつ」や「ちゃくせき」も
しっかりおぼえていましたね。 さすが1ねんせいです!☆

1ねん1くみの きょうしつでは,ひらがなのがくしゅうをしました。
めあては…
「かきじゅんや せんの おわりに きをつけて
ひらがなの れんしゅうをしよう。」
せんせいと いっしょに じょうずにひらがなが 
かけるようになるコツを がくしゅうしました。

おうちで がくしゅうするときも よくおもいだして
ひらがなの がくしゅうをしてみてください!
きっと おてほん そっくりの うつくしい じが
かけるはずですよ♪

くだもののなる木

画像1
 南太秦小学校にはいろいろな植物が植えられています。小運動場の隅にはくだもののできる木があり,今は上の写真のように白いお花がたくさん咲いています。
 
 さて,この木には,何の実ができるでしょうか?
1.キウイ 2.ミカン 3.バナナ
 
きっと知っている人もいますね。1のキウイの実がなります。

 うまくいけば,秋ごろにみんながよく知っているキウイの実がたくさんできます。

 けれども,そのままではとても固く,全然甘くないので,おいしく食べられるまでにはずいぶん時間がかかるようです。
 しかし,あることをするともっと早く,スーパーで売っているようなおいしいキウイの実になるそうです。

 さて,いったいどんなことをすれば,甘く,やわらかくなるのでしょうか?

1.冷たい水でしっかりと洗う。

2.一度,冷凍庫で凍らせて,普通の温度にもどす。

3.ビニール袋にほかの果物と一緒に入れて,しばらくおいておく。

正解は・・・・・



「ビニール袋にほかの果物と一緒に入れて,しばらくおいておく。」です。

ある果物を一緒に入れておくと,2〜3日でやわらかくなり,おいしく食べられるそうです。
では,その「ある果物」とは?・・・・興味のある人は,またお家の人とお話してみてくださいね。

学校図書館

今日は,学校図書館の大そうじをしました。

前よりも,ずいぶんすっきりしましたが,
前と違うところに,2年生以上の学年の人は気づきますか?

大そうじをすると,紙芝居をするための道具も
出てきました。
こんな道具があるなんて知らなかった!という人も
いるのでは・・・?

学校が始まって,図書館が使えるようになったら
紙芝居も読んでみたいですね!
画像1画像2

あした・あさっては『そうだん日』ですね

画像1
みなみうずまさしょうがっこうの みなさん

きそく正しく,元気にすごせていますか?

あした・あさっては,『そうだん日』ですね。

ひさしぶりに 小学校へ とうこうする人も いると思います。

小学校に とうこうすることは できるように なってきましたが,

まだまだ,新型コロナウイルスから みをまもる ひつようはあります。

そのために そうだん日には,『ハンカチ』『マスク』もわすれずに

もってきてください。

みんなが元気に とうこうしてくれることを

先生たちはたのしみにまっています。

あやとりにチャレンジ

STAY HOME

まだまだ家で過ごすことが多いと思います。

先生は,小学生時代を思い出してあやとりにチャレンジしてみました。

約20年ぶりだったのですが,「へんしん あやとり」できました。

≪どんな へんしんあやとりか みんなは よそうできるかな≫


一回できるようになったことは,大人になっても体がおぼえていますね。

まだまだ,やれることは限られますが,

みんなもできる範囲で新しいことにチャレンジしてみてください!

子どものころにできるようになったものは,大人になってもしっかりとのこりますよ。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp