京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:31
総数:410648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【校内研究】6年「自分たちのまちだから〜陸の孤島にバス走る!〜」

画像1
画像2
画像3
第6回の校内研究は6年1組で行われました。
 自作教材「自分たちのまちだから〜陸の孤島にバス走る!〜」を通して,「郷土の発展への願い」について学びました。

 自分たちのすんでいる「南太秦」の地域の方の足は地域で守り育てるという取り組みを続けている人々の思いについて考え,自分たちもまたそれを継承していこうと意欲的な態度で学習に向かう姿が見られました。

 一人ひとりが短冊に自分の考えや思いを書いたり,グループでは司会中心に話し合いを進めたり,多様な考えを認め合いながら集団で学び合うことができました。

 「南太秦」のまちの発展のために尽くした人々の努力があった過去。
 「MM(モビリティ・マネジメント)」の取組が続けられている現在。
についての学びを深めました。そして,授業の最後には,
「今度出かけるときには,南太秦のバスに乗ってみたいな。」
「人の努力は素晴らしい。」
「市バスだけでなく自分たも新しいことをしていきたい。」
「これからも地域のお祭りや行事に参加していきたい。」
など,自分たちが担う未来やまちの発展に目を向けて自分の思いや考えを伝え合いました。

 これからも,自分たちのまちの発展のために尽くした人々の思いを大切につないでいこうとする「郷土愛」をもち続けてほしいと思います。

社会見学〜右京消防署〜 その2

画像1画像2
 消防署の方のお話では,パンフレットを使って,火事の原因や出動の仕方,消防署に勤める人たちが何をしているかなどを詳しく説明してくれました。出火の原因が様々にあることや実際に火災がどのくらい起こっているのかなど,具体的な情報を知り,驚いていました。消防署の方からは,出火原因となるものを身の回りに置いたり,ちょっとした油断が火災につながったりするということを教えていただいたので,生活の中でも意識して過ごせるとよいと思います。
 お家でもまた見学でどんなことを学んだのか,尋ねてみてください。

社会見学〜右京消防署〜 その1

画像1画像2
 今日は社会見学として,右京消防署の本署に見学に行きました。見学では,クラスで前半後半に分かれて,消防署の乗り物や道具の説明とパンフレットを使ったお話を聞きました。
 乗り物や道具の説明では,実際に消防服を着させてもらったり,道具を持たせてもらったり,乗り物の座席に座らせてもらったりしました。子どもたちは,服や装備品の重さに驚きつつも,初めて見たり触れたりするものに感動していました。

図工「刷って重ねて表そう」

画像1画像2画像3
 図画工作では,版画に挑戦しています。今回は,自分の思いに合わせ線彫りや麺彫に挑戦しています。
 彫刻刀で彫っている子どもたちの様子を見ていると,彫り方がとても丁寧でした。怪我することもなく,彫り進め,手際の良さが感じられました。
 来週からは,絵の具の量と水の量を調節し,背景に色をつけ,より色鮮やかな作品に仕上げていきます。

5年☆音楽「合唱」

画像1
学年で音楽の学習をしました。

山田耕筰作曲の「待ちぼうけ」と「赤とんぼ」の歌唱をしました。

「待ちぼうけ」の詩は,中国の昔話をもとにして作られていることを知り,
歌詞の内容を生かした歌い方の工夫を味わいながら聞いたり,歌ったりしました。

「赤とんぼ」の範唱では,声の種類(ソプラノ・アルト・テノール・バスなど)の違いを学習しました。
画像2

5年学活「ケータイ教室」

子どもたちが近い将来
手にすることになるであろう「携帯電話」
便利なものの裏側にある危険性に目を向けて,
その取扱い方や対応の仕方などを真剣に考えることができました。
ゲームやラインスタンプ,動画や写真投稿についての問題事例の動画をもとに,「何が問題だったのか?!」グループで話し合ったり,適切な行動を教えてもらったり,今後のためになる学びや気づきがたくさんありました。
保護者の方にも参観していただきました。
「携帯」について,一緒に考えられるよい機会となりました。


画像1画像2画像3

版から広がる世界

 小学校での最後の版画…
最後の題材は,「6年間の思い出」です。作品のイメージに合わせて,面彫りや多色刷りをしたり,彫り進みをしたり,たくさんの表現方法で学習を進めています。学習を通して,彫ることや刷ることの面白さや良さに気付いてほしいと思っています。
 今年も本校の作品展で掲示しますので,完成をお楽しみに…
画像1画像2画像3

5年☆体育「走り幅跳び」

走り幅跳びの学習を頑張っています。
「助走」
「踏み切り」
「空中姿勢」
「着地」
それぞれのポイントを意識しながら
自己新記録を目指して取り組んでいます。
友だちのよい所を見合ったり,
アドバイスし合ったり,
子ども同士の関わりも見られます。
授業を重ねるごとに準備・後片付けや役割の仕事も上手になる5年生です。
画像1
画像2
画像3

【2年 音楽】わらべ歌

画像1画像2
 2年生の音楽では,「わらべ歌」を学習しています。
 今日は、みんなで「なべなべそこぬけ」を歌って,遊びました。少しずつ人数が増えていくと,みんなでひっくり返るのが難しいのですが,上手に声かけあって曲に合わせて動くことができていました。
 これまでに,「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」を歌いました。日本に昔から残る「わらべ歌」を,友だちと一緒に楽しむことができました。

クラブ見学

画像1画像2
 今日は6時間目にクラブ見学をしました。グループごとに7つのクラブを見学して回りました。子どもたちはどんな活動をしているのか興味津々で,6年生に質問して活動内容を教えてもらう人もいました。第一希望のクラブは決まったようなので,来年度自分の希望のクラブに入れるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp