京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:82
総数:410792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

くすのき学級★美しいもの

画像1
画像2
今日の道徳の時間に,「美しいもの」を探す探検に出かけました。学校の中にも美しいものはたくさんあるんだな,と気づくことができました。
子どもたちは,紅葉の様子や,生き物,空の様子などたくさんのものを「美しい」と感じていました。これからも美しいものを自慢できるように大切にしていきたい,という気持ちになりました。

5年生 花背山の家宿泊学習 ふり返りの時間

画像1
画像2
今日の活動もすべて無事に終了しました。
最後は,振返りの時間です。各係から気づいたことの報告や呼びかけ,明日の抱負などを交流しました。
この後は,入浴。そして就寝です。少し明日の天気が気になるところです。

5年生 花背山の家宿泊学習 天体観測

一息ついて「天体観測」です。
昼間の暖かさから一変,ヒヤッとする空の下,大きな天体望遠鏡で火星などを見ました。
今日の夜空は澄んでいて,とても星がたくさん見えました。
画像1

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事 その1

すべてのグループが時間内に『火おこし』に成功。「こんなに上手くいくことは滅多にないよ。」と山の家の先生に褒めていただきました。
そしていよいよ野外炊事がスタート。みんなで協力して今日の夕ご飯を作ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 火はついたのか!?

花背山の家での最初の活動は『火おこし』です。
ここで火が付かないと,今日の晩御飯にはたどり着きません。
みんな頑張っています。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 無事に到着しています。

山道をバスに揺られること,約1時間30分。
花背山の家に到着しました。南太秦よりも少し肌寒いですが,
みんな元気に過ごしています。
昼食後,『火おこし』をして初めての野外炊事に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 出発しました

5年生48名全員無事に花背山の家に出発しました。
朝早くからお弁当の準備・お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

M-1 みなうずNo.1 「We are good friends!」 (2)

画像1
画像2
画像3
 舞台では,堂々とした演技が見られました。

友だちと息を合わせて頑張る姿が素敵!

三太郎の登場シーンでは

ドカンと笑い声が!

「3人もいるやん!」
「しかも金太郎とかいる!」

と会場からも突っ込みが飛んできました。


M-1 みなうずNo.1 「We are good friends!」 (1)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,みなうず史上初!

英語劇に挑戦しました。

劇のほとんどを英語で進めるとあって,

難しいことがたくさんありました。

見ている人にわかってもらえるようにするには

ジェスチャーや抑揚をつけなくてはなりません。

そのほかにも

・役になりきること
・自分たち自身が楽しんで演じること
・見ている人が楽しめるように
 伝えようとする姿を見てもらうこと…

たくさんのことを

「ああでもない」「こうでもない」

と試行錯誤しながら

取り組んできました。

M-1 みなうずNo.1 「We are good friends!」 (6)

画像1
画像2
 笑いあり ダンスあり

楽しい舞台となしました。

最後は会場のみなさんに手を振って

おしまいです。

「We are good friends!」

題名にふさわしい姿を見せられました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 ALT 右京ラリー6年 疏水見学4年
12/8 京都市PTAフェスティバル(全日)
12/10 引落1 スクールカウンセリング 部活動停止週間12/10〜12/19
12/11 科学センター学習5,6年 ゴールデンひるやすみ 3年生昔あそび(たこづくり)
12/12 みなうずタイム 色覚検査1年(希望者)
12/13 人権参観 講演会 フッ化物洗口

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp