京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:83
総数:410593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【3年】 ☆心音を聞きました☆

画像1
画像2
 自分の命と同じように犬にも命があること

 犬との触れ合いを通して実感することが

 できました。貴重な体験ができました。

(2年生)完成間近!『くしゃくしゃぎゅ』

図工の『くしゃくしゃぎゅ』の仕上げをしました。

それぞれ個性たっぷりの素敵な作品に仕上がりそうです。
ぜひ,20日(火)21日(水)の作品展にお越しください。
子どもたちの世界観に思わず笑みがこぼれますよ。
画像1
画像2
画像3

【3年】 図工 ☆鑑賞☆

画像1画像2
 トントンドンドンくぎうち名人の作品を鑑賞しました。

 まず 自分の作品の工夫を友達に紹介しました。

 工夫を聞いた子どもからは「○○がすごく上手ですね。」

 「釘の打ち方の工夫がいいなあと思いました。」など

 感想を伝えていました。

 後半は友達の作品を見てすてきだなと思うことを

 用紙に書いていきました。

【3年】 体育 エンドボール

画像1
画像2
画像3
 最後の授業は1・2組合同授業で

 対戦も1組対2組で行いました。

 どのコートも接戦です。

 攻め方の工夫もとっても上手になりました。

 来週からはサッカーの学習に入ります。
 

5年図工★鑑賞しよう

画像1
画像2
画像3
頑張って仕上げた版画の作品を

みんなで鑑賞し合いました。

白黒と全体に彩色したものと動物に彩色したもの

全部で3種類の作品を仕上げました。

どの作品もとても魅力的で

お互いの作品に見入っていました。

作品展でカラーのどちらかを展示しますのでお楽しみに!

5年★稲むらの火

画像1
画像2
画像3
5年生は国語で「百年後のふるさとを守る」

というお話を学習しました。

「稲むらの火」のお話を元にした伝記です。

先日地域の方から「稲むらの火」の記念館があるとお伺いし

たくさんの資料をいただきました。

「後ろに置いておくし自由に見ていいよ〜。」と言うと

早速給食待ち時間に興味津々でのぞいていました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
2月15日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープ

 「プルコギ」は牛肉をにんにく・しょう油・料理酒・ごま油・さとうを入れて漬け込んみます。牛肉に火が通ったら人参・玉ねぎ・まいたけ・にらを加えて炒めしょう油・さとうを加えて最後にいりごまを入れて仕上げました。たくさんの量がありましたがどのクラスも空っぽの食缶でした。

【3年】 社会

画像1
画像2
 これまで調べた道具や生活の変化について

 時代ごとに分けた年表作りの学習に入りました。

 道具のうつり変わり 遊びや町の様子など

 比較しながら年表作りをしています!

【3年】 休み時間に

 大縄大会は終わりましたが 

 上手に跳べるようになったことが嬉しいようで

 休み時間になると 「大縄しよう。」と

 声をかけ合って 1組2組一緒に大縄をして

 楽しく遊んでいます!
画像1
画像2

(2年生)合同体育♪

1組と2組で合同体育を行いました。
『パスゲーム』と『ボールけりゲーム』に分かれて
組対抗で試合をしました。

寒い中でしたが,子どもたちは元気いっぱいにボールゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(4/1〜4/7)

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp