京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:64
総数:411589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

5年算数★計算のきまり

画像1
画像2
画像3
数の求め方を図から読み取ったり

式からどんな考え方をしたかを話し合いました。

「いくつのまとまりにするかがポイント!」と

今日の大事な部分に気付くことができました。

1年☆おおきくなあれわたしのはな【はっぱたくさん編】

画像1画像2
毎朝学校へ来たら,すぐに水やりへ。
その成果もあり,アサガオはすくすくと成長しています。
葉もたくさん出てきたので,アサガオの観察をしました。
「はっぱが10まいよりいっぱいある。」
「なんかけがはえてる。」
と,見たり触ったりしながらアサガオの成長を見つけました。

【3年】 図工 鑑賞

 カラフルフレンドの作品が出来上がりました。

 いろいろな色の紙の入った透明の袋を

 思い思いに組み合わせ

 楽しい「友だち」を工夫してつくりました。

 「鑑賞」の授業では 

 自分の作品の工夫を紹介したり

 友だちの作品のよさを見つけたりしました。 
画像1画像2画像3

ピーマンを収穫しました

画像1
くすのき学級で育てていた野菜,「ピーマン」が食べごろをむかえました。
今日は収穫をして,他の夏野菜と一緒に絵に表しました。ピーマンの凹凸や色の違いに気をつけながら制作していました。

土曜学習 わくわく科学教室

画像1画像2
今年度最初のわくわく科学教室がありました。

最初は緊張した表情の子どもたちでしたが,

おもしろい実験や工作がはじまると

みんなにこにこ笑顔になり

最後の皿まわしは大盛り上がりでした。

係活動

画像1
画像2
画像3
 今日はお笑い係が出し物をしていました。

給食を食べ終わった時間を使っての活動でした。

題して「モノマネグランプリ」

司会の子も出し物をする子も

各々に盛り上げ,クラスの子たちにとって

とても楽しい時間になりました。

最後にはクラスのみんなが踊り出す始末…

担任はお腹を抱えて笑ってしまいました。



楽しい楽しいクラスの子たちが

ますます好きになりました。

これからの活動も楽しみです。

もっともっと子たちの仲が深まることも

楽しみにしています。

始まりました!水泳学習

画像1
画像2
画像3
 少し寒い中で「大丈夫かな。」と心配していましたが,

子どもたちは元気いっぱいに活動していました。

第一回目は約束や水慣れについての確認,

第二回目の今日は,けのびやバタ足などを

中心に活動しました。

基本の泳ぎを大切にして,色々な泳法に挑戦してほしいです。


教職員救命救急研修

画像1画像2
本日は,右京消防署にお世話になり,救命救急研修を行いました。

心肺蘇生法やAEDの使い方などを練習しました。

不測の事態にがないように,普段から安全管理については

気を付けていきたいと改めて思いました。

うそはいけないよ

画像1
今日のくすのき学級の道徳のテーマは「うそ」。
ふたつのお話からうそに気づき,どうしたらよいかを考えました。
うそをついてしまったら・・・「正直に謝る」と言っていた子どもがたくさんいました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月16日(金)の献立

胚芽米ごはん・牛乳・きつね丼ぶり(具)・トマトだご汁

 「トマトだご汁」の「だご汁」は九州地方でよく食べられています。「だご汁」の「だご」とは「だんご」のことです。給食では、トマトを使って小麦粉・片栗粉を練って「だんご」を作りました。さっぱりとして、食べやす仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 朝会 委員会活動(6年卒業アルバム写真撮影) たてわりあそび 制服採寸6年15:30〜16:30(ふれあいサロン,ランチルーム)
12/5 科学センター学習5,6年(9:15〜11:45)
12/6 ゴールデンひるやすみ         育成学級4校交流会くすのき
12/7 参観 人権講演会
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp