京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:89
総数:410943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

5年★運動会係決め

画像1
画像2
もうすぐ夏休み…夏休みが明けたら

すぐに運動会の準備が始まります。

5・6年生は運動会の進行を支える

大切な係活動があります。

今日は要となる応援団を決めることにしました。

意を決して立候補した子や

想像以上に素晴らしい大声を出す子もいて

だれが選ばれてもおかしくない状況でした。

そんな中選ばれた6人には

先頭に立ってしっかり盛り上げてほしいと思います。

【3年】 理科 ひまわりの花が咲きました。

画像1
画像2
画像3
 ひまわりの花は,子ども達の背の高さの

 遥か上の方・・・・

 「先生,背伸びしても届きません。」

 「わあ 大きい。」

 「黄色い綺麗な花が咲いてるよ。」

 みんなで協力してやっと測った大きさは

 なんと,2m80cmもありました。

土曜学習 わくわく科学教室

画像1画像2画像3
今回はドライアイスの秘密について実験をしました。

暑い中でしたが,みんな楽しそうに実験に取り組んでいました。

おみやげ工作は,『へんしん変わり絵パズル』作りに挑戦しました。

にじの輪

画像1
今日の学習は「パーソナルスペース」について,にじの輪を使って学習しました。友だちとの距離感はだいたい手をまっすぐ伸ばしたくらい…と実際に体験してみました。やはり,それより近くなると「おっと!」と声を挙げたり「近すぎ!」と後ずさりする人がほとんどでした。
「ふれあう人」「あくしゅする人」「あいさつする人」「しらないふりをする人」などその都度距離感を考えて人と接する人になりたいですね。

【3年】 国語 もうすぐ雨に

画像1
画像2
 登場人物の行動や気もちの変化を

 想像して読むことができるように

 練習をがんばりました。

 同じ場面を選んだ班どうして

 発表を聞き合ったり感想を伝え合ったりしました!

【3年】 図工 ふんわりふわふわ

画像1
画像2
画像3
 めあては 「風にのせてふんわりふわふわうかぶものを作ろう。」

 出来上がった作品を持って体育館へ

 送風機やうちわを使ってうかべてみました。

 「風に当たるとテープがゆれて楽しいな。」

 「おどっているみたいに見える。」

 友だちといっしょにうかべると

 いろいろな動きが見えてきます。

 

 

 
 

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月14日(金)の献立

玄米ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ

 「京野菜のごまみそかけ」には、京野菜の賀茂なすと万願寺とうがらしを使っています。みそだれも手作りです。八丁みそが使われました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月13日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ

 「肉みそいため」は豚肉・こんにゃく・大豆・ほうれん草・しいたけの具材を炒めて、味つけしました。甘辛い味つけでごはんがとても進みました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月12日(水)の献立

コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・チキンカレーシチュー・ひじきのソテー

 「チキンカレーシチュー」のルーは手作りです。パンの日のカレーは久しぶりでした。とても食べやすかったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月11日(火)の献立

ごはん・牛乳・牛肉とごぼうの煮つけ・とら豆の甘煮・なすのみそ汁

 本日は「和(なごみ)献立」でした。
 
 「なすのみそ汁」の「なす」は京都で採れたものが使われました。「みそ」も京北みそが使われました。

 「とら豆」は模様がトラに煮ています。柔らかく煮えやすいので「煮豆の王様」と言われています。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/26 運動場草刈8:00(運営協議会 PTA)
8/27 運動場草刈予備日
8/28 避難訓練(台風緊急下校) 生活リズム調べ8/28〜9/1
8/29 委員会活動
8/30 ゴールデンひるやすみ 運動会係活動
8/31 フッ化物洗口 ジョイントプログラム5年2校時
9/1 プレジョイントテスト4年1,2校時 ジョイントプログラム5年2校時,6年3,4校時 身体計測6年くすのき トイレチェック 花育展示9/1〜9/6
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp