京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:23
総数:411014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日〜9日まで個人懇談会です。よろしくお願いいたします。

6年 社会〜歴史クイズ第2弾 その1〜

画像1画像2
前期に行った歴史クイズを,久しぶりに行いました。
今回の出題範囲は,江戸時代から近代まで。
教科書や資料集を見ながら練りに練った問題を,9グループそれぞれが出題しました。
そして解答するのもグループで。4人いれば文殊の知恵・・・となったかどうかは分かりませんが,とにかく楽しく歴史に触れている様子が印象的でした。

また第3弾を企画したいと思います。

6年 図画工作〜版画1〜

図画工作では版画の学習に取り組んでいます。
6年生の今年のテーマは「浮世絵」。
6種類の中から,自分がかきたいものを選びました。

1組と2組で,共通の絵は2種類。
残りの4種類はクラスごとに変えてみました。

作品展で計10種類の浮世絵版画が展示されます。
今から楽しみです。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール6〜

授業体験のあとは,体育館で生徒会による学校紹介を聞きました。
一日の様子や校則,行事などを知ったあと,最後は部活動の紹介がありました。
何人か,「もう入る部活動決まってるねん。」と言っている人もいますが,部活動紹介のビデオを観てじっくり考えてみるのもいいですね。

中学校の先生方や生徒会の方が,6年生のために不安や心配を少しでも取り除こう,楽しませようとしてくださっていることが伝わり,とても心が温かくなりました。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール5〜

音楽の授業では,音楽記号でビンゴをしたり楽曲の鑑賞をして線で結んでいく活動に取り組んでいました。
普段めったに聴くことのないいろいろなクラシックに触れられて,良い機会になったのではないかと思います。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール4〜

美術の授業では,立体的に描く方法を学びました。そして鉛筆を使って濃淡をつける練習に取り組みました。
みんなが必死に塗っているので,教室はシーン・・・としていました。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール3〜

次は技術の授業です。
パソコンを使って,手元を見ずにキーを打つ練習に取り組みました。

国語の授業では,百人一首に取り組んでいました。
何首か詠んだあとの勝敗で席を移動するので,対戦相手がくるくる変わってとても楽しそうでした。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール2〜

次は理科の学習です。
3つのミッションをペアでクリアしていきます。
小学校でも使ったことのあるリトマス紙,中学校で扱うBTB液,水酸化ナトリウムと塩酸を少しずつ混ぜて緑色にする・・・など,盛りだくさんの内容で,「楽しかった〜!」と言って体育館に帰ってきていました。
画像1
画像2

6年 〜オープンスクール1〜

午後から,太秦中学校に行って授業を体験したり生徒会による学校紹介を聞いたりするオープンスクールに行ってきました。

まずは各教科に分かれて,学習スタート!
写真は,社会の授業の様子です。
日本地図をみて,クイズに答えていきます。こうして楽しんで都道府県クイズができたら,自然と覚えることができるかもしれないなと感じました。
画像1
画像2

6年 算数〜いろいろな場合を考えて〜

画像1画像2画像3
算数では,グループで話し合い答えを導き出す活動を行いました。
この日は,条件に合った乗り物やルート,時間などを考えて行き方を考える問題でした。
「ここを通ると速くなるんちゃう」
「こう行ったら遠くならへん?」
「わかった!この順路や!」
など,グループで活発に話し合っている姿が見られました。

自力解決が難しい問題も,お友だちと話し合う中で理解できたり説明したりして自分の力になることを感じました。

6年 理科〜てこのはたらき1〜

画像1画像2
理科では「支点」「力点」「作用点」でおなじみのてこのはたらきについて学習をしています。
まずは,てこの原理をつかって砂袋を持ちあげてみました。普通に持ちあげるのと,棒を使って持ちあげるのでは手ごたえが違いました。
次に,支点から力点までの長さ,支点から作用点までの長さをそれぞれ変えて手ごたえを確かめると・・・

支点から力点までの長さが長いほど,
支点から作用点までの長さが短いほど,小さな力で持ちあげることができることが分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 おやじの会天体観望会19:10 サンデーモーニング8:30
2/20 右京安心安全防犯の日
2/21 作品展 参観懇談会4,5,6年 地生連総会18:30
2/22 作品展 参観懇談会1,2,3年くすのき 6年生お楽しみ給食(ソーセージのトマト煮)
2/23 ALT ゴールデンひるやすみ フッ化物洗口
2/24 京都ラリー6年 SC14:00〜18:00 スリッパ消毒
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp