京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:63
総数:412060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月22日、23日 6年生は修学旅行に行ってきます!

修学旅行情報(2)

リトルワールド10:10着です。見学中です。
画像1
画像2

修学旅行情報(1)

養老サービスエリアでトイレ休憩です。9:15
画像1
画像2

修学旅行出発式

 6年生が修学旅行に出発しました。京都市内とは違う風景や文化や産業に触れ,しっかりと学習をしてきてほしいと思います。また,小学校生活の最後の宿泊学習となります。友だちの交流を深め,たくさんの思い出をつくってほしいと思います。
 朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様,見守り隊の皆様ありがとうございました。帰校は28日(木)17:00頃の予定です。
画像1
画像2

6年 算数〜対称な図形〜

算数で学習している「線対称」。
性質を調べたあと,線対称な図形を書きました。
星と飛行機をかいたあと,自由に線対称な図形を書きました。
アルファベット,おうち,図形などなど・・・
たくさんのおもしろい線対称な図形が出来上がっていました。

次は点対称を学習します。
どんな図形を書くのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

なごみ献立

今日の給食は和み献立でした。デザートには柏餅がついていました。おいしそうに食べている子や,「わたしはあんこがきらい。」という子もいて,思い思いに食べていました。
画像1

学校探検に行きました!

画像1画像2
 くすのきの2年生2人は,生活科の授業で1年生と一緒に学校探検に出かけました。はじめは緊張してなかなか1年生に声を掛けることができませんでしたが,最後は自分から話しかけることができました。次に1年生と一緒に行動するのは,来月にある遠足です。2人も,とても楽しみにしています。

3年体育★体ほぐしの運動

画像1
画像2
今日は馬跳びに挑戦しました!

「馬跳びやったことある人?」と聞くと

半分くらいの子が手を挙げていました。

「跳び箱の箱が人間になっただけやで〜」と言いつつ

跳び箱のようにはうまくいかないようで

初めはなかなか進みませんでした。

人数を増やして再チャレンジしてみると

「思いっきり乗っても大丈夫やで!」「押してもいいから!」

と苦手な友達にも心強い思いやりの言葉がかけられるようになり

1回目よりずいぶん上手になってきたようです。

3年理科★たねをかんさつしよう

画像1
画像2
画像3
3年生の理科では

ホウセンカ・ヒマワリ・ダイズ・オクラ・マリーゴールド

の5種類の植物を育てていきます。

今日はその5種類のたねをじっくり観察しました。

「ヒマワリ見たことある〜!」「ダイズそのまんまやん!」

同じ種でも全く違う色や形に驚いていました。

海の家に向けて 学年集会!!

画像1
画像2
 今日から5月下旬にある宿泊学習に向けて学年集会を行いました。子どもたちは、どんな所で活動を行うのか楽しみにしていたようです。施設の写真を見せる度に「おぉー!」と歓声が上がっていました。今後は、各係に分かれて活動を行います。自分の役割に責任をもち、楽しむ気持ちを忘れずに準備していきたいです。

6年 図書館オリエンテーション

画像1画像2
学校図書館のお手伝いをしてくださっている浅野先生に,図書館の使い方を改めて教えていただきました。

まずは本の分類について。
0〜9までの数で分類されており,学校の図書館の本はその順で並んでいます。
次に,分類表をもとにして,読書ノートに書いてある4つの本を分け,本を実際に棚にもどす練習をしました。

学校図書館は,本を読むためだけではなくて,調べたりするところでもあります。
最高学年らしくルールやマナーを大切にして,たくさん利用できたらいいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 サンデーモーニング8:30
10/31 チャレンジ体験太秦中より(10/31〜11/4予定)
11/1 卒業アルバム職員写真8:30 ALT ゴールデンひるやすみ 委員会活動(写真6年) 体重測定・姿勢(高学年)
11/2 朝会 防災訓練用資材搬入10:00体重測定・姿勢(中学年) 再検尿
11/3 文化の日 「花背山の家」野外学習5年
11/4 「花背山の家」野外学習5年 スリッパ消毒
11/5 「花背山の家」野外学習5年
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp