京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:410673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

すなやつちとなかよし

 おうちで用意していただいた牛乳パックやプリンカップなどの容器を使って砂遊びをしました。かたぬきをしたり,友達と協力して山や川を作ったりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科〜ものの燃え方2〜

画像1
画像2
画像3
次に,燃え続けるためにはどうしたら良いか考えました。
「ふたをしない」
「空気が必要」
という予想が出たので,見やすいように集気びんを使って実験開始!

ふたをして何秒で消えるか数えるグループがあったり,びんの口をせまくしたり広くしたりして火の大きさを調べたり,火の明るさに気付いたりしているグループもありました。

次は,取り外せるように作った板を底なし集気びんの下に敷き,下にすき間を作ってろうそくの燃え方を調べました。
すき間をつくることで,びんの口をせまくしても消えることはありませんでした。

次の時間は,線香を使って空気の動きを確かめたいと思います。

6年 算数〜学びを生かそう〜

対称な図形の学習のまとめとして,鏡を使って線対称な図形をつくりました。
ピザをいろいろな形に見えるようにしてみたり,一つの図形を使って6種類の形に見えるように鏡の置き方を考えたりしました。
難しかったようですが,一生懸命考えたことで対称な図形の理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科〜ものの燃え方1〜

導入では,割り箸を燃やして空き缶に入れふたをするとどうなるか,実験を行いました。
「消えた!」
「もう一回やってみよう!」
と,グループで何度も検証を重ねる姿が見られました。
画像1
画像2

【4年】書写の時間

4年生になり,書写の学習でも新しく出てきた物があります。
今回は筆使いに気を付けながら点画に注意して「花」を書きました。
一画,一画,姿勢を正して書く姿がとてもかっこいい!
納得のいく字を書くために,時間いっぱい最後まで書いていました。
画像1
画像2

【4年】海の家に向けて

画像1画像2
海の家の班が決まり,係も決定しました。
海の家に向けた準備も始まっています。
それぞれの係に与えられた仕事を責任もってやらなくては!と,
みんな一生懸命取り組んでいます。

国語科☆国語辞典の使い方

画像1
画像2
国語科の学習で,国語辞典の使い方を学習しました。
国語辞典は,子どもたちが言葉の世界を広げていく上で,大切な道具です。
国語辞典の「つめ」を見て,一文字目を探し,「はしら」を見て,言葉が書かれているページを探していきます。
言葉の調べ方が分かったら,みんなで言葉調べ大会!
「あった!」「見つけたよ!」と言いながら,楽しく学習を進めることができました。
たくさん国語辞典を引いて,「言葉はかせ」を目指してほしいと思います。

最後までしっかり!

画像1
画像2
新しい掃除の仕方にも慣れてきました。

窓ふきの係は新聞紙を使ってみがいています。

最後の片づけはぞうきんも

きれいに並べるようになってきました!

すぐに気付けるキラリさんがどんどん増えてます!!

★あいさつ目標★

画像1
画像2
今年度の2本柱「あいさつ」「そろえる」について

みんなで話し合って目標を決めました。

3年1組は「自分から あく手で あいさつ」

という目標になりました。

決まったその日から「さよならあく手」スタート!

みんなで手をとり声を掛け合い

とてもほほえましい光景です。

★歌うの大好き!!★

画像1
画像2
今年度の全校合唱は

「あした笑顔になあれ」に決まりました。

音楽の時間に最初の部分だけちょっと練習すると

「続き早く歌いたい〜!」とやる気満々!!

給食の待ち時間に曲を流してみると

みんな集まって一生懸命歌い始めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/29 若狭青少年の家4年
5/30 4年代休日
5/31 4年代休日 給食試食会11:30
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp