京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:31
総数:410632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

3年 蚕がつむいだ太秦

総合的な学習の時間が始まりました。
自分で課題を見付ける,自分で考えて課題を解決する,といった力を
身につけようと学習を進めていきます。

春のテーマは「蚕がつむいだ太秦」ということで,
太秦地域に着目し,地域の歴史や蚕について学習していきます。
今日は木嶋神社の宮司さんに,太秦地域について
お話を聞かせていただきました。

「秦氏って民族のことやったんや。」
「中国からきはった人たちなんやって!」
「蚕のほかに,土木工事も得意なんやって。」

太秦の歴史が少し見えてきた時間になりました。
画像1

京都市動物園へ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 春の遠足で,京都市動物園へ行ってきました。嵐電や地下鉄東西線など,公共交通機関を使っての長い道のりでしたが,道の端を歩くことや,電車の中では静かに過ごすことなどのマナーにも気を付けながら行くことができました。嵐電の中から見える景色も面白かったようで,窓の外を興味津々に見る姿がありました。
 動物園に着いてからは,2年生と一緒にウォークラリーを楽しみながら活動していました。ゴリラの足を見て「おっきいねえ。」「うわ,ほんまやな。」「ふはははは!」と話す姿や,水で泳ぐペンギンを見て「気持ちよさそう!」「いいなあ。」と喜ぶ姿が見られ,友だちと一緒に活動する楽しさも感じられたと思います。
 2年生とはぐれないようにしっかりと手をつないで歩く様子もとてもかわいかったです。

京都タワーと水族館へ行ったよ!

画像1
画像2
画像3
5月20日(水)に3年生は,京都タワーと京都水族館へ遠足に行きました。京都タワーからは社会で学んだばかりの京都の素晴らしい景色を眺められました。また,京都水族館では,イルカのショーに感動し,クイズラリーで海の生き物について調べました。

動物園に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 5月20日(水)に1年生は,動物園へ遠足に行きました。学校からは,京福電車と地下鉄を乗り継いで行きました。子どもたちは元気に見て回っていました。

ねんどのひもから

画像1画像2
 図工の学習で粘土製作をしました。
 粘土をひも状にして,細い粘土のひもをまき上げて立体を作りました。まき上げる作業に苦戦した様子で,なかなか思うような形になりません。「崩れたり,失敗したところから新しいアイディアが生まれるよ」と言うと,ダイナミックに作るようになりました。
 粘土をさわっている時の子どもたちは,自分の世界に入り夢中になっていい顔をしていました。

マイムマイム

画像1画像2
 みさきの家の学習に向けて,キャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」の練習をしました。
 はじめは足をクロスさせたり,手と足のリズムを合わせたりすることにとても戸惑い「できない。できない。」と言っていましたが,音楽をかけるとリズムにのってだんだんと踊れるようになってきました。
 踊れるようになってくると,「楽しい。」という言葉が飛び交うようになりました。授業後も教室でステップの練習をしている姿が見られました。
 

5年 書写〜土地〜

画像1画像2
「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて書きました。『土』が「つちへん」になるとバランスが難しかったり,『地』の四画目や,五画目と六画目の長さの違いなどに苦戦していましたが,全員がていねいに書く姿が見られました。

5年 体育〜ベースボール〜

画像1
画像2
体育ではベースボールが始まっています。9人ずつの4チームで,易しいルールのもと活動しています。打つものは,ラケットでもバットでも自由に選べるようにすると,バットが苦手な児童がラケットを使ってたくさん打つことができました。送球はまだまだ難しいようです。これから,チームワークを大切にしながら楽しく取り組んでほしいと思います。

5年 国語〜生き物は円柱形〜

画像1画像2
「生き物は円柱形」の説明文を読んで,初発の感想を書き,難しい言葉を調べました。「多様」「独自」「葉脈」「胴体」などを国語辞典を活用して調べ,ほかにわからない言葉もどんどん調べている児童もいました。言葉をしっかり理解し,内容を深めていきたいと思います。

2年 遠足 京都市動物園

画像1画像2画像3
 遠足で京都市動物園に行きました。前日まで雨が降って,お天気が心配でしたが,快晴で遠足日和の一日となりました。朝8時30分,学校から嵐電・地下鉄に乗って京都市動物園へむかいます。電車内では,2年生として,南太秦小学校の代表として,ふさわしい態度で過ごす姿が立派でした。
 動物園に着くと,今度は1年生を連れて,グループで園内を回ります。どうなることかと心配しましたが,1年生の手を離さないように,1年生が退屈しないように声をかけながら,楽しく過ごしていました。
 遠足を単に楽しむだけでなく,お兄さん,お姉さんとして一人一人が自覚を持ちながら行動することが出来ました。学校では,これからも子どもたちの日々の成長を見守っていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp