京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:31
総数:410663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

2年 体育科 へいきんだいあそび2

画像1画像2画像3
体育科の学習で平均台遊びをしました。
今日の学習のめあては,自分が考えた渡り方やポーズに挑戦するです。
次々とかっこいいポーズを披露する子どもたち。
「わー,とっても上手。」
「それ,マネしてみよう。」
と,子どもたちで声を掛け合いながら,学習に取組んでいました。

2年 生活科 ぐんぐんそだてみんなのやさい2

画像1画像2
4月から育てているトマトの苗がとても大きくなってきました。
子どもたちは,毎朝学校へ来たら,必ず水やりをしています。
今日は生活科の学習で,トマトの苗の観察カードを書きました。
トマトの苗を手でさわってみたり,においを嗅いでみたりと,丁寧に観察していました。

さつまいもの苗植えをしたよ

画像1
画像2
画像3
 5月22日(金)にさつまいもの苗植えをしました。秋の収穫に向けて,大事に育てていきます。

2年 生活科 サツマイモの苗植え

画像1
地域の方々に教えていただきながら,サツマイモの苗植えをしました。
これから毎日日直が水やりをします。
おいしいサツマイモが出来るように,2年生全員で頑張りたいと思います。

5年 家庭科〜ゆでる調理をしよう3〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ試食!野菜が苦手な人もいましたが,自分で作った料理は格別だったようで,「おいしい!」という言葉があちこちから聞こえてきました。また,おうちの人の大変さがわかったようで,「お母さんはすごいな。」と言っている子もいました。
片づけが終わったらふり返り。「みんなとのチームワークが良くて,早く完成できたからうれしかった」「協力する大切さを知った」と書いている人が多かったです。次の調理実習も,力を合わせておいしい料理を作ってほしいと思います。

5年 家庭科〜ゆでる調理をしよう2〜

画像1
画像2
切った野菜をゆでている間に,ドレッシング作り。酢とサラダ油,塩こしょうで完成!そうしていると,野菜と卵がゆで上がったので,少し冷やしてたまごの殻をむきました。

5年 家庭科〜ゆでる調理をしよう1〜

画像1
画像2
楽しみにしていた調理実習を行いました。メニューは「カラフルコンビネーションサラダ」と「ゆでたまご」です。まずは調理器具をすべて洗って,野菜を切りました。

5年 理科〜植物の発芽 種子の観察〜

画像1
画像2
画像3
インゲンマメと金時豆の種子の観察をしました。「手触り」「におい」「形」「色」などに着目してじっくりとスケッチし,気付いたことをノートに書きました。

3年 円と球

算数科では割り算の学習を終え,円と球の学習に入っていきます。
今日はみんなでこま作り!
こまに書いた点は,回すとどのような形をえがくかな?

「こまの形によって変わるんちゃう?」
「こまの形は関係ないよ!」
「四角いこまやったら点も四角くなるんじゃない?」
「全部丸い形やって!」

さてさて,みんなの予想はあっているのでしょうか?
実際に回してみると…

「みんな丸やった〜!」

来週からは円について詳しく学習していきます。
いよいよコンパスも本格的に活躍します!
画像1

3年 植物をそだてよう

5月の初旬に植えたホウセンカとヒマワリの種。
小さな芽が顔を出し始めました!

「茎の長さが違うね。」
「色も違うんちゃう?」
「葉っぱかわいいねぇ。」

まだまだ数センチメートルの芽。
これからどんなふうに育つのでしょうか?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp