京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:31
総数:410652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

12月 人権月間授業参観

 12月10日(木),人権月間の授業参観を行いました。今年度は,すべての学級・学年で「障害のある人もない人も,共に輝く社会をつくるために」ということをテーマに学習しました。障害のある人の社会参画のためにはその基盤として「違いを認める・思いやりをもつ」ことが大切で,一人一人が自分にできることを考えました。
 授業終了後は,京都教育大学より総合育成支援教育のエキスパート,相澤 雅文 先生にご講演をいただき,子どもを見る視点,子どもへの働きかけ等,家庭で,学校で,すぐに生かせる大人の関わり方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

出会おう外国の文化,気付こう日本の文化−2−

画像1
画像2
京都府国際交流員のアリス・ボナミさんにきていただき、フランスについて教えていただきました。一緒にクレープ作りをしたり、簡単な踊りをしたりして楽しく学習することができました。

出会おう外国の文化,気付こう日本の文化-1-

画像1
画像2
11月30日に嵐電を使ってラリーをしました。グループごとにお寺や神社などを選んで見学に行きました。右京区内にはたくさんの文化財があることが、あらためてよくわかりました。

5年 出前板さん教室 〜せりの様子1〜

延期になっていた「小学校出前板さん教室」が実施され,京都市中央卸売市場へ行きました。
まずは野菜のせりの見学。かぼちゃとごぼうのせりがちょうど行われており,価格を決めるための「手やり」について,せりに参加しておられる方に教えてもらいながら見学をしました。
画像1
画像2

5年 出前板さん教室 〜京野菜を見学2〜

せりの次に,大きな倉庫に行って京野菜について教えていただきました。
「九条ネギ」の太さにびっくり!細いイメージがあったようですが,本当の九条ネギは白ネギほど太いものでした。
次に,千枚漬けに使われるりっぱなかぶと,堀川ごぼう。堀川ごぼうは,途中から斜めに植え替えて育てるのでおもしろい形になることを知りました。
画像1画像2画像3

5年 出前板さん教室 〜京野菜を見学3〜

画像1画像2画像3
他にも,大きな金時人参や,えびいもなどを実際に触らせていただきながら京野菜について学びました。
実物を目で見て,手で感触を確かめると,興味もより深まるのですね。

5年 出前板さん教室 〜料理教室4〜

画像1画像2
せりと見学の次は,「味わい館」に移動して,料理教室体験をしました。
●青菜とツナのごはん
●かぶとえびいものとりみそかけ
●カラフルのっぺい汁
を,作ります!

5年 出前板さん教室 〜料理教室5〜

画像1画像2
栄養士さんの指導のもと,グループで役割分担しながら作っていきます。
何回か調理実習や野外炊飯をしてきているので,少しずつ手際が良くなってきていると感じました。

5年 出前板さん教室 〜料理教室6〜

画像1画像2画像3
できた料理を,みんなで「いただきます!」

「かぶ」が苦手な人や,「えびいも」を初めて食べた人もいたようですが,自分で作った料理は特別なのか,しっかりと食べ切ることができました。

また,「だしをしっかりととると,醤油が少量で良い」ということも教わりました。
和食の基本である「だし」。
自分で作れるようになれるとすてきですね。

5年 図画工作〜そうぞうのもり マイハウス2〜

画像1画像2画像3
たくさんの材料を使って,外側にこだわって作る人もいれば,内側に力を入れて作った人もいました。
5年生の作品は,明日からしばらく廊下に展示します。隣のクラスのお友だちの作品も鑑賞し合いたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校安全ボランティア感謝の集い
3/5 PTA総会10:00〜

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp