京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:63
総数:412060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月22日、23日 6年生は修学旅行に行ってきます!

「小正月のつどい」に参加しました。

「小正月のつどい」に参加しました。

とても おいしい 「おぜんざい」でした。

二人の顔も にっこり 笑顔でした。

おいしい「おぜんざい」をありがとうございました。
画像1

図書館のひみつをさぐろう

画像1
画像2
画像3
国語の時間に図書室へ行き,「どこにどんな本が並べられているか」を調べ,図書館地図を作りました。「あいうえお順に本が並べられていた。」「作者ごとに本がならべられていた。」など,子どもたちは図書館の秘密をたくさん探ることができました。

こま回しを練習しています

生活科でこま回しの練習を始めました。

木のこまにマジックで好きな色を塗ってから,回す練習をしました。

上手に回せる子が先生になって,友達同士で教え合って練習していました。
画像1画像2画像3

たのしく歌おう!

画像1
画像2
音楽で「アイアイ」を練習しています。
交互に歌ったり,振りをつけて楽しく練習しています。

次の音楽では,グループでオリジナル「アイアイ」を作ります。

算数「大きいかず」

算数で「大きいかず」の学習が始まりました。

計算棒とりジャンケンゲームをして数を数えました。20より大きい数を数えるときには,どうやって並べたらわかりやすいかを考えました。
10のまとまりを作るとわかりやすいことに気付きました。
画像1画像2画像3

リレーあそび

体育の授業で「リレーあそび」をしました。
今日は,ボールをフラフープからフラフープへおきかえる,「おきかえリレー」をしました。

上手にボールをおいたチームが最初にゴールできました。
画像1
画像2

卒業文集

画像1
「将来の夢」か「自分の成長」について卒業文集を書いています。工夫した書き出しや起承転結を意識しながら書き進めています。

水よう液の性質〜5つの水よう液を区別してみよう〜

理科では新しい単元「水よう液の性質」の学習が始まっています。最初の時間は,5つの水よう液の区別をしました。においや泡の有無を調べて2つは判明しましたが,残りの3つが無色透明でわかりません。次の時間はリトマス紙を使って,3つの水よう液の性質を調べていきます。
画像1画像2

お楽しみ会〜しっぽとり〜

お正月モードを切り替えるためにお楽しみ会でしっぽとりをし,運動場中を走り回って脳も体もフル回転しました。良い運動になったようで,給食をいっぱい食べていました。
画像1画像2

卒業に向けて・・・

いよいよ卒業に向けての3ヶ月がスタート!!どのような卒業式にしたいかを見据えるために,紙に書きました。それぞれのめあてを持って,卒業まで前進してほしいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 5年科学センター
1/17 クラブ・避難訓練(地震)
1/18 学運理事会
1/19 フッ化物
1/20 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp