京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up155
昨日:982
総数:627880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

体力テスト

画像1画像2
 今日は体力テストを行いました。
 
 長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・ソフトボール投げを実施しました。

 「去年よりも記録がのびた!」など成長を実感している様子がたくさん見られました。

国語科「漢字の広場」

画像1画像2
 3年生で習った漢字を使って,文章を書きました。教科書のイラストを見ながら,町の人になりきって,町の紹介や,様子を伝える文章を書くことが出来ました。

新出漢字の学習

画像1
 漢字ドリルを使って,新出漢字の学習をしています。4年生になり,さらに漢字を丁寧に書くことが出来ています。漢字テストもある為,しっかりと覚えることが出来るように,繰り返し練習をしていきます。

音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

画像1画像2
 モーツァルト作曲の,歌劇「魔笛」から,「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を聴きました。「掛け合いになっている部分と重なっている部分がある。」「2人の歌声が重なっている部分が,なにかを呼びかけ合っているみたいでとても楽しそうだ。」と,感じ取ったことを交流しました。

国語科「漢字辞典の使い方」

画像1画像2
 漢字辞典を使いました。漢字辞典を使って,漢字の読み方や成り立ち,漢字を使った語句などを調べることができると学習しました。これから,実際に漢字を調べていきたいと思います。

算数科「折れ線グラフ」

画像1画像2
 4年生になり,どの教科も,最初の単元が終わってきました。折れ線グラフでは,2つの事柄を1つのグラフに表しました。そうすると,「変わり方を比べることができた。」「反対の変化をしていっている。」など,折れ線グラフの良いところを見つけることが出来ました。

国語科「聞き取りメモの工夫」

画像1
 どのようにメモを取ると,聞いたことを相手に伝えることが出来るか話し合いました。「聞き取ったことを全部書くと追いつかないな。」「箇条書きや記号を使うと良いな。」など,メモの工夫を考えることが出来ました。

社会科 「くらしと水」

 4年生の社会科ではよりよい暮らしに欠かせない「水」について学習していきます。

 今日は京都市ではどのくらいの量の水を使っているのか,ということを調べました。

 「プール1300ぱい以上の水ってすごい量やん!」

 「1日でそんなにたくさんの水を使っているのか・・・」

 と驚きの様子が見られました。

 その後,2つのグラフから京都市の給水量と給水人口を読み取りました。
画像1画像2

理科「天気と気温」

画像1
 理科では,曇りの日と晴れの日の気温の違いについて学習をしました。

 算数科で学習している折れ線グラフを使いながら,変化を調べることができました。

図画工作科「立ち上がれ!ねん土」

画像1
 図画工作科の学習では,ねん土を使って様々な形を作りました。細長い形や丸い形など,人によって違った形がとても面白かったです。さらに,できた形を組み合わせることとにより,ねん土を立ち上げることが出来ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp