京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:93
総数:623743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

夏祭りをしたよ!!

画像1画像2
 3年生では,学年のみんなで夏祭りを企画しました。
 射的の屋台や,わなげの屋台,ボーリングの屋台など,楽しいお店がたくさん並びました。

 準備では,まず仲間とアイディアを出し合い,よりよいお店ができるように話し合いました。ここでも,いつも色んな学習で話し合い活動をしている力が役立ちました。その後,用具や材料を工夫してお店作りをしました。
 夏祭りを通して,仲間と協力することの大切さ,一緒に楽しいことができる大切な友だちの存在,人を喜ばせることの嬉しさ,などに改めて気が付き,子どたちの「きらり☆」がまた増えたのではないかと思います。

国語科「ふしぎな まど」

画像1画像2画像3
 国語科「もうすぐ雨に」は動物たちの話が分かる,不思議な物語でした。図書館には,不思議な物語が他にもたくさんあります。その中から,自分のお気に入りの本を選んで読みました。読んだ本の不思議でおもしろかったところを,「ふしぎな まど」にまとめ,交流しました。「ふしぎな まど」を開くと,おもしろかったところの挿絵も描かれています。
交流後の子どもたちは,
「友だちの本が読みたくなった!!」
と,読書意欲が高まっていました。

太秦のすてきで調査したことをまとめました

画像1画像2
 総合的な学習の時間で太秦のすてきについて調べています。インタビューやアンケートといった方法で先生やクラスに聞いたことをまとめました。まとめたことから何が分かったのか話合い,次回クラスのみんなに報告してもらいます。

体育科「とび箱」最後の日

画像1画像2
体育科「とび箱」の学習がありました。

準備や後片付けもすべて子ども達でこなし,自分でめあてを決めて練習に取り組んできました。
最後にどれだけできるようになったのかを確かめました。
「2年生の時と比べてできる技が増えた。」と実感する子がたくさんいました。

七夕に願いをこめて・・・

画像1
 立派な笹竹を頂いたので,「夏の楽しみ」の学習で書いた短冊をつるしました。
 
 家族の幸せや健康を願う短冊や,将来の夢を願う短冊・・・
 
 1年生の時に生活科の学習で書いた短冊に比べると,願う内容もずいぶん成長しているな,と胸が熱くなりました。

 みんなの願いが,どうか叶いますように!!

毛筆

画像1画像2
 書写の毛筆の学習も3回目になり,準備も早くできるようになりました。
 今日は,「縦画の筆使い」の学習をしました。「土」という漢字を,筆の穂先の向きに気をつけながら書きました。

う歯予防週間

画像1画像2
 3年生では,う歯予防週間の取り組みとして,カラーテスターを使って,歯のみがき残しをチェックしたり,虫歯のでき方や進み方についてクイズをしながら学んだりしました。
 「思ったより汚れてた」
と,今後の歯みがきをがんばろう!と気合の入った子や,
「上手にみがけてた!これからもがんばろう!」
と,自信のついた子。
 それぞれが,歯みがきの大切さに改めて気が付く貴重な時間となりました。

リコーダーの練習がんばっています!

画像1
 日曜参観の日に,初めてふいたリコーダー。今日は,「シ」の音を出してみました。
「穴を押さえるのが難しいよ〜」
「ピーって汚い音になっちゃう・・・」
と,「シ」の1音を出すのにも,苦労している子どもたちでした。

 初めはうまくいかなくて当たり前!!これからみんなで一緒にリコーダー名人を目指しましょうね(*^_^*)

社会科「京都市の様子」

画像1画像2
社会科「京都市の様子」の学習をしました。

京都市の北部と南部の写真を見比べながら,違いを見つけたり,土地の特徴を見つけました。


グループ学習

画像1画像2
ホワイトボードを使って班で一つの考えをまとめます。

1人ひとりが役割を意識して活動に取り組めるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校・PTA行事
2/13 6年スキー教室
2/14 6年スキー教室
2/18 ロング昼休みたてわり
2/19 参観懇談 校内作品展

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp