京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:623809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

学芸会の練習が始まりました

画像1
学芸会に向けて,少しずつ練習が始まっています。4年生では,障がいのある人について学習したことを発表します。休み時間やお家で手話を積極的に覚えている姿が見られ,とてもうれしいです。

水の体積は温度の変化によって変わるのだろうか?

画像1
理科の学習で水を温めたり,冷やしたりすると水面が上がるのか下がるのか,実験しました。そこから,水は温度によって体積が変わるということが分かりました。みんな興味津々で楽しく学習しました。

そろばんで計算しよう

画像1
今日はそろばんを使って計算をしました。教え合いながら楽しく学習しました。

3人の活躍を短歌で表そう!

画像1
社会の琵琶湖疏水の学習のまとめとして,北垣国道知事,田辺朔郎技師,西郷菊次郎知事の3人の活躍を短歌で表現しました。まとめることで,改めて3人の苦労や,疏水のありがたさに気付くことができました。

ものの温度と体積

画像1
理科の学習で,試験管の表面にシャボン玉の枠を作り,試験管を温めたり,冷ましたりするとその膜がどうなるのかということを実験しました。どの班も真剣に取り組んでいました。

アルファベットに慣れよう!

画像1画像2
外国語活動で,小文字のアルファベットの学習をしています。今回は,大文字と小文字を結びつけるために,神経衰弱をして,覚えていきました。最初は苦戦しているようでしたが,少しずつ慣れてきて楽しく学習することが出来ました。

校外学習 その2

画像1
琵琶湖疏水記念館の後は,インクラインと水路閣を見学しました。学んだことをふり返りながら,当時使われていた線路を歩きました!

校外学習 その1

画像1画像2
校外学習で琵琶湖疏水記念館に行ってきました。授業で学習したことはもちろん,展示物を見ながら深い学習が出来ました。興味深々の子どもたちの姿が素敵でした。

手で温めただけなのに…?

画像1
理科の学習で,試験管を手で温めただけなのに,シャボン玉の膜が膨らんでいきました!みんな驚きを隠せず,「どうして?どうして?」という声がいろんな場所から聞こえてきました。

安全な自転車の乗り方は?

画像1
4年の自転車交通安全教室がありました。安全な自転車の乗り方を続けてほしいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
12/4 児童朝会
12/5 学芸会前日準備
12/6 学芸会
12/8 区民卓球大会
12/9 SCM 給食週間13日まで
12/10 6年科学センター学習  部活動なし

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp