京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:97
総数:623956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1枚の写真から

画像1画像2
 国語の「1枚の写真から」の学習では,情景や言葉に気を付けて物語を書いています。
1枚の写真から,想像を広げながら 登場人物・場所・時・場面の様子を考えて物語を書きました。お気に入りの物語の書き方を確かめたり,言葉の宝箱の言葉を確かめたりしながら書き進めていました。

算数の学習を生かして

画像1画像2
 今日は算数の学習を生かして,自分の食生活について考えてみました。
自分の昨日の食事を思い出し,それぞれにポイントをつけて計算をしてみました。子ども達は,
「え 野菜が少ない。」
「こんなにポイントが少ないの?」
「何が足りないのかな」
と自分の生活を振り返ることができました。

6年生を送る会

画像1
6年生の歌を聞いて子どもたちは,来年度の決意を固めたようです。

詩を楽しもう

画像1画像2画像3
 国語の『詩を楽しもう』の学習では,教科書からお気に入りの詩を選んで,その良さを交流しました。また,選んだ詩をどう楽しむかという課題では,『雲の詩は透明な板に詩を書いて,外で雲を透かしながら詩を読みたい。』『成長していく感じがするから,日替わりカレンダーにして,楽しみたい。』と詩にあった楽しみ方を考えることができました。
 教科書の詩を楽しんだ後は,たくさんの詩集をみんなで読み,お気に入りの詩を見つけました。子ども達は,詩の魅力にひきこまれていました。

お米の中心とした食生活について考えよう

画像1画像2画像3
 27日(水)に栄養教諭の出野先生と『お米を中心とした食生活について考えよう』という食育の学習を行いました。他校からたくさんの先生方が参観されている中,子ども達は一所懸命学習に取り組むことができました。
 学習を受けて,自分たちの食生活を見直していけるきっかけになればと思います。

展開図を描こう

画像1画像2
 算数の学習で角柱と円柱の展開図を描きました。
まずグループでどうやったら描けるのかを話し合いました。次に,実際にグループで描いていきました。
「円柱の曲面の横の長さってどうやるのかな」
「こことここが同じになるから・・・」
と意見を出し合いながら描くことができました。

ふりこの動き

画像1画像2
 理科では『ふりこ』の学習をしています。
今日は,1往復にかかる時間は何によって変わるかを実験しました。子ども達の予想では,重りの重さが一番多かったのですが,実験結果を受けて子ども達は驚いていました。5年生の理科で学んだことを6年生でも生かしてほしいと思います。

跳び箱

画像1画像2
 体育の学習で跳び箱の学習が進んでいます。
新しい技にもどんどん挑戦しています。子ども達はお互いに跳び方をアドバイスしながら活動を行っています。

けがの予防

画像1画像2
 保健の学習で『けがの予防』について学びました。
119の仕方をグループで実践しながら,どうしたら安全に迅速に緊急対応ができるのかを考えました。また,けがした時にどうしたらよいのかも実践を交えながら行いました。

6年生を送る会の練習

画像1
5年生は,「6年生を送る会」に向けて練習を始めています。

今回は,学年全体で集まって言葉や歌の練習をしました。

良い送る会にして,子どもたちが「太秦小学校のリーダーになる」という意識をもってくれたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp