京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:54
総数:623764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

ハンカチ・ティッシュ 持っていますか? 歯ブラシ 忘れていませんか?

 保健委員会の子どもたちが、11月〜12月にかけて「ハンカチ・ティッシュ・歯ブラシ チェック」を行いました。きれいに手を洗ったら、清潔なハンカチで手をふきたいですね。ティッシュがあると、とっさの鼻血の時など役に立ちますね。食後の歯みがきを続けて、口の中をきれいに保ち、むし歯や歯周疾患を予防しましょう。
画像1

川柳を考えています

 児童保健委員会で、川柳575を考えて掲示しています。テーマは、健康に関係することです。太秦小学校のみなさんが、元気に過ごせるようにと願っています。
画像1

京都市で インフルエンザ が流行っています

 京都市域において「インフルエンザの流行」が始まっています。保健室でも、発熱等 インフルエンザの症状で早退する子どもたちがいます。今後、流行の拡大が予想されますので、感染症の予防に注意しましょう。

・「かからない」ために 石けんで手を洗いましょう。人ごみを避け、睡眠を十分とり、好き嫌いをせず栄養に気を付け、体力・抵抗力を高めましょう。部屋の乾燥に気を付け、予防接種も考えましょう。

・「うつさない」ために マスクを用意し「せきエチケット」を実践しましょう。

・インフルエンザかも?と思ったら 医療機関を受診しましょう。重症化することがありますので、注意が必要です。


かぜ 流行の兆し! みんなで予防しよう!

 寒さが厳しくなり,かぜ気味の人が増えてきました。
今冬,自分ができる予防は何か?考えてみましょう。
・うがい手洗い   
 ウイルスは,人から人へうつります。ウイルスを体の中に入れないようにしましょう。
・適度な運動
 かぜに負けない強い体を作りましょう。自分の体に合った運動を工夫しましょう。
・朝ごはん
 毎日,朝ごはんを食べていますか?バランスの良い食事で,かぜを防ぎましょう。
・換気
 閉め切ったままの部屋は,空気が汚れやすくなります。ときどき,窓を開けて新鮮な空気と入れ替えましょう。
・好き嫌いしない
 もし,かぜをひいたら,水分が多く温かい食べ物がおススメです。野菜・果物を食べて,ビタミンもとりましょう。
・病は気から・・・
 心とからだは強い関係にあります。もう,かぜはひかない!と思う気持ちも大切です。
・すいみん
 すいみん不足は,からだがつかれやすくなり,かぜの原因の一つになります。早ね・早おきで,元気にすごしましょう。
・無理をしない
 急な38度以上の高熱や寒気・関節の痛みなどは,インフルエンザの疑いがあります。早めに,お医者さんで診てもらいましょう。
・咳エチケット
 せきやくしゃみが出る人は,マスクをしましょう。友達にうつさないことも,大切なことです。
・衣服の調節
 気温に合わせて衣服の調節をしましょう。かぜ気味の人は,温かくしましょう。
・保温・加湿
 ウイルスは,乾いた空気を好むと言われています。部屋の中の適度な湿度を保ちましょう。
  「たかが かぜ」と甘く見ない・かぜ予防で,今冬も元気にすごしましょう。

児童保健委員会当番活動より

画像1
 児童保健委員会は,毎日当番活動をしています。今は,運動会前に実施した「ちょこトレカレンダー」のスタンプ押し・集計をしています。まだ家に「ちょこトレカレンダー」がある人は持ってきてくださいね。

O157による食中毒について

 保護者の方へお知らせします。全国的に腸管出血性大腸菌患者数は例年より多く,関東地方を中心に,直近5年間で最も流行した年のピーク時を超える水準となっています。家庭内の二次感染にも気を付けられ,今後も、感染症予防対策及び食中毒予防対策をよろしくお願いします。
 食中毒予防の三原則 1菌をつけない 2菌をふやさない 3菌をやっつける
 家に帰ったとき 食事の前 トイレの後 調理の前は,石ケンで手を洗いましょう!

画像1画像2

就学時健康診断の実施日について

来年4月に小学校へ入学される新一年生の保護者の方にお知らせいたします。就学時健康診断は、【11月20日(月)13:30〜14:00受付】予定です。「入学届」の用紙がご家庭に届きましたら、指定の期日までに学校までお持ちください。就学時健康診断の必要書類等ご案内いたします。よろしくお願いいたします。

ストレッチもやってみてください

 児童保健委員会で、いろいろなストレッチをポスターにしています。校内に掲示していきますので、見てください。ストレッチは、ゆっくりと安全に筋肉を伸ばすことができます。運動会の練習後に行うなど、筋肉をほぐしましょう。また、体をやわらかくする効果もあります。ケガの予防や全身を大きく動かせるように、ストレッチもやってみてください。
画像1

ちょこトレ(ちょこっとトレーニング)

 運動会の練習が続きますね。からだの柔軟性やバランス能力の低下を防ぎ、ケガに気を付けましょう。ちょこトレを毎日続けることで、筋肉をきたえることができます。児童保健委員会で、ちょこトレカレンダーを作りました。今回は、片足立ちとスクワットです。教室で、ちょこトレをやってみてください。カレンダーを出す日(9月22日)に、○がたくさんあるといいですね。ちょこトレカレンダーを出した人に、がんばったね!スタンプを押して、返します!ちょこトレカレンダーが終わっても、お家でちょこトレを続けてくださいね。(けが等その他の理由でトレーニングができない人はやらないでくださいね。)
画像1

運動器に親しむ

 運動会の練習が続いていますね。9月の身体計測時に,運動器についてお話をしました。
適切な運動習慣を身に付け,けがに気を付けて運動会に参加してほしいと思っています。
 ●筋肉の役割 からだを動かす 熱をつくる 血液が流れるのを助ける からだを守る
 ●骨の役割 からだを支える からだを守る 血液をつくる カルシウムをためる
 ●関節のつくり 骨と骨を靭帯でつないでいる つるつるした軟骨でおおわれている 軟骨の表面はぬるぬるした液体に包まれている この3つのしくみで,骨がずれたりこすれたりせずに,なめらかに動くようになっている

*「運動器」とは,骨・関節・筋肉・靭帯・腱・神経など身体を支えたり,動かしたりする器官の名称です。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
1/5 5年スキー教室 函館山   学校給食献立説明会
1/6 冬季休業終了
1/9 朝会 給食開始 5時間授業 部活動なし 身体計測 たけの子
1/10 ロング昼休み 身体計測1年
1/11 身体計測2年

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp