京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up83
昨日:47
総数:624401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

なかよし交流給食

1月26日(火)に全校縦割りのなかよしグループの交流給食を行いました。
 給食時間の前に机・いすの準備をしたり,給食の準備は各グループの5・6年生がエプロン・三角巾を持ってきてしてくれました。普段とは違う雰囲気の中,交流を深める様子がみられました。下の学年への思いやりや,上級生へのまなざしが素敵でした。
 和(なごみ)献立の日に合わせての実施で,1月はおせち料理を紹介していきました。
画像1
画像2

なごみ(和)こんだて

 今日の献立は「煮しめ・ごまめ・京風みそしる」でした。
給食室では,れんこん・にんじん・ごぼう・こんにゃくを鶏肉と一緒に煮つけ,ごまめはすぼしをごまの入ったさとうじょうゆでからめました。京風みそ汁は,だいこん・金時人参・せりが入り,正月のおせち料理を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

給食週間「豆つまみ」

 おはしを上手に使って食べられるように給食週間中,各クラスに「豆つまみセット」を配っていました。豆をおはしで上手につまみ,容器から容器に移し替えて勝負することができます。
 今週は給食委員会が中心になって,月曜日に1年生,火曜日に2年生,水曜日に3・4年生,木曜日に5・6年生のクラス3人の代表戦を行いました。
 1年生は42つぶの2組が優勝,2年生は43つぶの3組が優勝,3年生は48つぶの1組が優勝,4年生は55つぶの3組が優勝,5年生は63つぶの2組が優勝,6年生は64つぶの5組が優勝でした。
画像1
画像2
画像3

給食週間「宝さがし」

 今週は給食週間でした。各クラスで豆つまみに取り組み,代表戦を学年毎にしました。また,給食調理員さんにメッセージを作ったり,給食クイズラリーをしたり,給食についての意識を深める1週間になっていたらいいなと思います。
 今日は,給食室でチキンカレーに型抜きしたにんじんを入れた「宝さがし」を実施しました。教室で見つけた子どもたちが知らせると,みんなでのぞいていました。6年生に「今までに宝あたったことがある人は?」とたずねるとたくさん手が挙がったのもうれしかったです。 いつもより,給食調理員さんとの交流も深まったのではないかと思いました。

画像1
画像2
画像3

新献立「高野豆腐のみそ汁」

 今日の献立は,「麦ごはん・牛肉のしぐれ煮・小松菜のごまいため・高野どうふのみそ汁」でした。
 高野どうふのみそ汁は,新献立で,高野どうふの他に白菜,にんじん,じゃがいもが入り,豆乳も入れたみそ汁でした。
 4年生の教室をのぞくと,「高野どうふないかも。探してみる。」「あったかくておいしいよ。」「じゃがいもも見つけた。」など味わった感想を聞かせてくれました。
 
画像1
画像2
画像3

ランチルーム「2年」

 木曜日にランチルーム「2年生」が始まりました。初日は「さばのしょうが煮・やさいのきんぴら・ずいきのくずひき」でした。
 「五感を使って食べよう」をテーマに話をし,おいしさをたくさん見つけながら食べることができました。
 さばのしょうが煮も,2年生になると上手に骨をとって食べる子たちがとても多くなり,素敵だなと思いました。「ずいき」は,普段食べなれない食材ですが,カレンダーの紹介や友達の感想などを聞いて,おかわりも大行列ができ,好評でした。
 サービスホールでは,1年生が「とっても気にいった。」とまた食べたい様子で感想を伝えてくれていました。
 給食調理員さん作の巨大ツリーがおめみえ!冬の雰囲気を盛り上げて,みんなを迎えてくれています。
 
画像1
画像2
画像3

10月20日(火)5年生の給食

 この日は,たけのこ・1・2・3・4・6年の遠足日で,5年生のみの給食となりました。
 「ごはん・肉みそ納豆・手巻きのり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁」は,手巻きのりにごはんと肉みそ納豆を巻いて食べるセルフおにぎりで,「納豆大好き!もっと出してほしい。」という児童も「肉と一緒なら納豆も食べやすい!」という児童も食がすすんだ様子でした。
 来週は,山の家に宿泊学習に出かける5年生,みなさん元気に活動してきてください。

画像1
画像2
画像3

ランチルーム 5年

 今日のランチルームは5年生でした。伝統的な和食の形や京都の食事を紹介しました。
献立は福井県の「打ち豆」を使用した「打ち豆汁」と「ごはん」・「たらのこはくあげ」・「ひじきとれんこんのいために」の「一汁二菜」の形です。
 おかわりに何度も並んでたくさん食べる児童も多くて,調理員さんが様子を見に来て驚く程でした。
 
画像1
画像2

和(なごみ)献立

 今日の献立は「和(なごみ)こんだて」です。和献立とは,世界無形文化遺産に登録された「和食」を知り,受け継いでいくため考えています。
 今日は10月の和(なごみ)献立として,「ごはん・さんまのしょうが煮・しばづけやさい・いものこ汁」でした。
 伝統的な和食の形として「一汁三菜(二菜)」があり,今回は1つの汁「いものこ汁」,2つのおかず「さんまのしょうが煮(主菜)」「しばづけやさい(副菜)」にしました。
 季節ごとに旬の食べ物をいただくことも和食の魅力の1つです。今回は秋に旬のさんま,さといも,ごぼう,しめじを使いました。
 また,給食では初めての漬物「しばづけ」は,京都の3大つけものの1つで,今回は蒸したにんじん・キャベツ,そしてきゅうりと細切り昆布と一緒に使い仕上げました。
 明日は運動会。秋晴れの中元気に活躍する姿を楽しみにしています。



画像1
画像2
画像3

9月の「和(なごみ)こんだて」

 9月11日(金)の献立は「和(なごみ)こんだて」の「玄米ごはん・煮しめ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁・ぶどう」でした。
 煮しめはお正月のおせち料理にも食べられますが,人が多く集まる時のもてなし料理で,彼岸や収穫を祝う時にも食べられるそうです。今日は,ごぼう・にんじん・干しいたけ・こんにゃくをしいたけのもどし汁と三温糖・みりん・しょうゆの煮汁で鶏肉と一緒に炊き,味を煮含めました。
 また,みそ汁のみそは京都市の京北地域で作られた京北みそを使用し,「地産地消」の献立になっていることを紹介しました。
 季節の果物のぶどうもつき,お茶とともに和やかにいただきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 6年薬物授業(2・3校時) ドッジボール大会(1・5年) 部活動なし
2/8 5・6年音楽鑑賞教室
2/9 フッ素洗口 なかよしデー 部活動なし
2/10 5年スキー教室(中止になりました) えがおの日 読み聞かせ6年生 4年太秦学園見学 ドッジボール大会(2・6年2回戦)
2/11 建国記念の日
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp