京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:51
総数:625424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

保健委員会  「換気」の呼びかけ

保健委員会では2月7〜10日まで1年生から4年生までの教室に「換気」の呼びかけにまわりました。
朝学習の時間に「手洗い・うがい」の曲を流し、保健委員会の2〜3人で各教室に行きました。

「低学年には難しかったかな?」「しっかりと声が出ていたかな?」など、また委員会活動の時間に感想を聞いてみたいと思います。


全校的にはまだまだ流行しています。
「手洗い」「うがい」に併せて、体が疲れている時には早めに休養をとり、人ごみを避けて下さいね。
画像1
画像2

1年生の身体測定

画像1
今日は1年生の身体測定でした。これが今年度最後の測定になります。

子ども達は皆、姿勢を正して身長計に背を合わせ、静かに体重計に乗ることができており、身体の発育だけでなく、心の発達を実感した身体測定でした。

画像2

2、3年の身体測定

画像1画像2
昨日は3年生、今日は2年生の身体測定でした。9月の身体測定と比べて、子ども達の成長が感じられ、とても嬉しく思います。しかしその一方でインフルエンザで欠席していた児童の体重が1kg程減っており、しんどさが伝わってくるようでした。

測定の前に歯について保健指導を行いました。
「歯の形には色々な種類があることに気づいていますか?」との問いに、「前歯〜!」「奥歯〜!!」と元気に答えてくれました。

6歳頃にはえてくる奥歯「6歳臼歯」は歯ブラシが届きにくいため、永久歯の中で最もむし歯になりやすいと言われています。模型を使って歯の磨き方を指導しました。溝が深く、でこぼこしていてちょっと歯みがきが難しい奥歯。むし歯にならないよう、きちんとみがけるようになってほしいなと思います。

回収してもらった冬休みの歯みがきカレンダーに目を通しています。1日に2〜3回の歯みがきが習慣になっている子もいれば、1日1回だけという子もいて差があるな、と感じています。また生活リズム調べの歯みがき欄も注意してチェックしていきたいと思います。

いいところ探し パート2

今日は4年生の身体計測がありました。
5・6年生と同じように「いいところ探し」をしましたが、4年生は少し内容を変えてみました。
「自分」「友達」の「いいところ探し」をしたこと。
なかなか文章や単語で「いいところ」を表現するのが、難しいので26個の単語を用意して、3つ以内で選んでもらうことにしました。

「めんどうみがいい」「人なつっこい」「ひかえめ」と言う単語は難しいようですが、各自の限られた時間を精一杯、「いいところ」を探していました。

今の教室で学習するのも3ヶ月を切りました。
お互いの「いいところ」を見つけられる機会になればいいなと思います。

インフルエンザによる欠席21人・発熱による欠席18人と、まだまだ流行する可能性があります。予防に加えて、体調の悪いときには、しっかり休養をとることも大切です。
画像1
画像2
画像3

いいところ探し

12日・13日と5・6年生の身体計測がありました。
6年生は卒業前にもう一度測定しますが,5年生には今年度最後の計測となります。

今回は同じクラスの友達の「いいところ」探しをしました。

「こんなところがいいね。」のプリントに名簿順で並んだ列の5〜7人で友達の
よい部分を書いていきました。

約束は2つあります。
「悪いこと・嫌なことは書かない」
「1つ以上のよいところを書く」です。

保健室からでて,プリントを見た時に,子ども達の顔が笑顔になってくれたらいいなと言う思いと・・
沢山の子ども達がいる中で,自分の長所を自分で見つけられ,友達の「ステキな部分」を見つけられる心が育ってくれればいいな・・・と思っています。



冬休み明け,寒さが厳しくなってきています。
週末,風邪やインフルエンザも増えつつあります。
健康管理には十分にお気をつけ下さい。


画像1画像2画像3

冬休みが明けました。

冬休みが明け、子ども達が元気に登校してきました。

全校で28人の欠席者の中、発熱での欠席者が一番多く、胃腸症状での欠席やインフルエンザも出ています。
今後も流行が考えられますので、各ご家庭でも朝のお子様の健康観察をよろしくお願いします。

今日から16日(月)まで生活リズム調べを行い、16日にご家庭でコメントを書いて頂き、
学校に提出してもらいます。

夏休み明けに比べると朝の起床時間が遅くなりがちですが、朝食をとり、排便をして、脳が授業開始に目覚めるまでに2時間かかります。
逆算すると、7時起床を目標にして頂けるといいかと思います。

「生活リズム調べ」の全校の集計結果などもまたお知らせしていきたいと思います。


最後になりましたが、本年もよろしくお願いします。

冬休みに向けて  パート2

画像1画像2画像3
保健委員会の12月の活動で「健康・安全に関するカルタ」を作りました。
カルタの頭文字を合わせると・・「ふゆをげんきにすごうそう!(冬を元気に過ごそう!)」になります。

保健室に来室した児童に折り紙でクリスマスツリーやサンタクロースを折ってもらいました。なかなか・・・皆、器用ですね。
と、少し立体的なツリーも完成しました。(年内までの掲示になりますが・・。)

早速、隣の1年生たちは見てくれています。


寒さも増し、発熱・咳・嘔吐・インフルエンザも増えていく季節になってきます。
冬休み、大きな怪我なく、健康に子ども達が過ごしてくれる事を願っています。

クリスマス・大みそか・お正月と生活リズムや食生活が崩れやすくなります。
ご家庭でも十分にお気をつけ下さい。

もうすぐ冬休みですね

もうすぐ冬休みですね。
保健委員会で「冬の健康新聞」(風邪・インフルエンザ・食中毒・低温やけど・冬の服装・手洗い、うがいについて)を作り、保健室前の廊下に掲示しています。

冬、子ども達の楽しみでもある「クリスマス」のサンタクロースを折り紙で作りました。
2枚の折り紙で、簡単に折れるものです。保健室に来室した子どもと一緒に折りました。

冬休み用の「はみがきカレンダー」を近々各クラスで配布してもらいます。
今回は少し細かい絵なので、低学年には難しいかもしれませんが・・・、忘れずにぬって下さい。

来週は個人懇談会があります。何かありましたら、保健室までお立ち寄り下さい。
画像1画像2画像3

体重測定 4年生

今日は4年生の体重測定がありました。

9月の身体計測時に「睡眠」のお話をしました。
前回の復習も併せて、「睡眠のをとることで、体にとってプラス面があるよ」というお話です。

ちなみに子ども達には4つのプラス面を伝えました。


寒くなり、風邪やインフルエンザが流行する季節が近くなってきました。
体調が悪い時、風邪ぎみの時など、いつもより早く寝るようにしましょう。



画像1画像2画像3

体重測定  1年生

先週木曜日は、たけのこ学級の体重測定がありました。

今日は1年生の体重測定でした。
12月6日まで各学年ごとに体重測定があります。

体重測定前に、「むし歯予防」のついてのミニ保健指導を行いました。
子ども達は、真剣に聞いてくれていました。

「むし歯にならないようにするには、どうしたらいいかな?」との問いに、
子ども達は「食べたらみがく」や「甘いものを食べすぎない」とすぐに答えていた
ことに驚き・感心しました。

低学年には「むし歯予防」の話をするので、それぞれどんな反応が返ってくるのか楽しみにしています。

入学してから8カ月経ち、測定の並び方や受け方もずいぶん上手になりました。



画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 社会見学(4年)
2/13 朝会
2/14 スキー教室(6年)
2/15 スキー教室(6年)

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

太秦小学校教員公募実施のお知らせ

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp