京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up96
昨日:109
総数:628798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

食の学習「大豆のみりょくについて考えよう」

画像1画像2
今回の食の学習では、大豆の魅力について考えました。班で話し合ったり、大豆と他の食材の栄養を比較したりして、大豆のよさに気づくことができました。今日の大豆と昆布のにつけの給食も完食です!

国語科「たから島のぼうけん」

画像1画像2
「たから島のぼうけん」では、たから島に冒険に行く物語を書くために、たから島の地図を見てどんなことが起こるか班で話し合い想像を膨らませました。「タコの吸盤にくっついてしまうのはどうかな。」「宝の中は何がいいかな。」など話し合いが盛り上がっていました。

図画工作科「くぎうちトントン」

画像1画像2
「くぎうちトントン」では、初めて木にくぎをうっての作品づくりをしています。くぎをうって見える形から想像を広げて、作品にしていきます。

理科「電気の通り道」

画像1画像2
「電気の通り道」では,豆電球を使って電気を通すものと通さないものを調べる実験をしました。自分がたてた予想と違って驚いている様子がたくさん見られました。

3年 サッカー1

画像1
画像2
サッカーの最後の学習でした。サッカーの学習をとても楽しみにしていた子ども達。思いっきり試合を楽しんでいたようです。悔しい思い、嬉しい思い、それぞれあったようですが、全力で挑む姿がかっこよかったです。

3年 サッカー2

画像1
画像2
画像3
作戦会議もかかせません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp