京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:45
総数:625471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

図を使って考えよう!

画像1画像2
 2年生の算数科で「何番目」の学習をしました。

 この学習では,1列に並んだものの数や順序を考えます。図にかくと分かりやすいことに気がつきました。

 「“みさきさんの前に5人”は,みさきさんも入ると思います。」
 「“前に5人”だと,みさきさんより前に○が5個ないとおかしい思います。」

 発表をつないで,どちらの図が良いかみんなで考えました。

新しい体育館での体育!「とびばこ」

画像1
4日(土)に体育館完成式典を終え,新しい体育館で1番に体育の学習をすることができ,みんなワクワク♪興奮しながらも,とびばこの準備の仕方や注意点など,先生の話を真剣に聞き,みんなで協力して学習することができました。最後には「もっとやりたーい!」とたくさん声が聞こえてきました。次の体育館での体育も楽しみですね!

寒さに負けず 元気に運動!!

画像1画像2
 2年生の体育では,今,なわとびやしっぽとりあそびをしています。

 夏前にも取り組んだなわとびですが,その時に比べて跳べるようになった回数も,技も増えました。
「あやとびがとべたよ!」
「二重跳びを練習しているんだよ」
と,意欲的に頑張っています。

 なわとびで体が温まった後は,しっぽとりあそびをしました。
「しっぽをとられたぁ・・・」
「こんなにとれた!」
と,楽しそうに取り組んでいました。

 体育が終わると,
「夏みたいに暑い」
と子どもたち。寒い日は外に出たくなくなるけど,体を動かすと気持ちがいいよね!

はこの形

画像1
 算数科「はこの形」では,ストローやモールを使って,実際に箱を作っていくという学習をしました。実際に手を動かしながら考えることで,はこには,辺が12本・頂点が8つということがイメージしやすかったようです。
 ペアでの「はこの形」作り,とても楽しんで学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
3/8 お話の読み聞かせ          ずんずんタイム(中間〜3校時)    町別集会6校時
3/10 銀行振替日(最終) エプロン点検 児童朝会 感謝の集い えがおの日       シェイクアウト訓練(9時30分)
3/11 土曜学習 9時〜10時15分      親子ドッヂボール大会          10時30分〜11時30分
3/14 6年生を送る会(5・6校時)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp