京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:110
総数:670798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

道徳「学校のきまり」

画像1画像2
イラストや実際に先生とのやりとりを通して、「あいさつをする」「ろうかをあるこう」「なふだをつける」など、学校のきまりについて考えることができました。

音楽「きせつのうた」

画像1
初めての音楽科の学習では、校歌の歌詞をクイズ形式で考えました。みんながよく知っている校歌クイズに大盛り上がりの子どもたち。元気な歌声を教室いっぱいに響かせていました。1年生にとっては初めての音楽科の学習でしたが、お兄さんお姉さんの姿を見て、リズムに乗って体を揺らしたり、口ずさんだりして楽しんでいました。

たけの子学級スタート!

画像1画像2
新しい学年になり、新しいお友達を迎えて、たけの子学級が始まりました。
今年度の学級目標は「のびろ!キラキラ」です。
竹林のように、22名一人ひとりが輝く学級にしていきたいと思います。

4年生スタート 挑戦〜みんなは1人のために〜

画像1画像2
いよいよ4年生としての1年間がスタートしました。今年は、小学校生活の後半のスタートです。学校のリーダーになるための力を磨く期間です。楽しく学び、仲間と力を合わせながら、ぐんぐん成長できるように子ども達と教員で力を合わせて成長できるように頑張っていきます。1年間よろしくお願いします。

中庭には…

カメもいます!

人の気配を感じると、すぐに水の中に入りますが、

入らないカメもいます。

よーく観察してみてね!



☆この素敵な写真は
 3年生の児童が撮ってくれました!

画像1

6年 学習の様子

どの教室をのぞいてみても、

学習に集中している様子がうかがえます。

さすがの最高学年6年生です。

明日は全国学力・学習状況調査があります。

いつもの力をしっかりと発揮できるといいですね!

画像1
画像2
画像3

学校沿革史

1872年(明治5年)
広隆寺内に京都府葛城郡第三区太秦村太秦学校として開校

1910年(明治43年)
この頃,葛城郡太秦尋常高等小学校と改称されたと推定

1928年(昭和3年)
講堂北校舎渡り廊下より出火,講堂や北校舎教室が全焼

1929年(昭和4年)
現在の地に新校舎竣工

1931年(昭和5年)
太秦村が京都市に編入。京都市立太秦尋常小学校と改名。

1936年(昭和11年)
太秦第二尋常小学校(現安井小学校)新設
国民学校公布に伴い,京都市太秦国民学校と改称

1941年(昭和16年)
嵯峨野国民学校(現嵯峨野小学校)新設

1947年(昭和22年)
学制改革により京都市立太秦小学校と校名変更

1952年(昭和27年)
創立80周年記念祝典挙行

1955年(昭和30年)
学校給食施設を整備

1962年(昭和37年)
創立90周年祝典挙行

1968年(昭和43年)
体育館完工式

1970年(昭和45年)
常磐野分校開設

1971年(昭和46年)
プール新設

1972年(昭和47年)
たけの子学級開設
創立100周年式典挙行

1974年(昭和49年)
南太秦小学校開校

1982年(昭和57年)
創立110周年

1986年(昭和61年)
ことばの教室開設

1991年(平成3年)
学習水田「ずんずん田んぼ」完成

1992年(平成4年)
創立120周年記念祝賀式典挙行

1993年(平成5年)
コンピュータ室完成

1995年(平成7年)
大型図書室完成

1998年(平成10年)
運動場全面改修

1999年(平成11年)
ふれあいサロン開設

2002年(平成14年)
創立130周年記念式典挙行

2003年(平成15年)
土俵完成

2006年(平成18年)
学校運営協議会設置校指定

2008年(平成20年)
新プール完成

2012年(平成24年)
創立140周年記念式典挙行

2017年(平成29年)
新体育施設(体育館・プール)完成

2019年(令和元年)
南校舎1階・2階トイレ改修

2021年(令和3年)
運動場東側半分を改修

2022年(令和4年)
創立150周年記念式典挙行

2025年(令和7年)
中校舎1・2・3階トイレ改修
創立150周年記念 中庭完成

4年 粘土でつくろう!

午後からの時間、

4年生は創造力を発揮して、

素敵な作品作りを楽しんでいました。

新しいクラスにもだいぶ慣れてきましたか?
画像1
画像2
画像3

おいしい給食

4月16日(水)、

今日の献立は、

・ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

子どもたちに大人気のカレーでした。

ごはんももりもりと食べていました。

画像1
画像2
画像3

令和7年度 学校経営方針

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp