京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:117
総数:628823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

校外学習「秋見つけ」1

 1年生は、校外学習で双ヶ丘公園に行ってきました。春に行った時には、春のお花や鮮やかな緑色の葉などを見て、たくさんの春を感じることができました。季節が変わって秋になり、一体どんな景色が広がっているのか楽しみにしながら出かけました。
画像1
画像2

校外学習「秋見つけ」2

 双ヶ丘公園に到着すると、早速、秋を見つけました。どんぐりや紅葉など、いろいろな秋を目にするたびに「あ!ここにも秋があった!」と大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

校外学習「秋見つけ」3

 丘を登りながら、季節の移り変わりを感じました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「秋見つけ」4

 丘を登った後は、みんなで秋を探し回りました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「秋見つけ」5

 紅葉がとてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

校外学習「秋見つけ」6

 体全体で秋を感じました。
画像1
画像2

校外学習「秋見つけ」7

 目や耳、鼻も使って、いろんな秋を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「秋見つけ」8

 お弁当タイムになると、「待ってました!」と大喜び。班の仲間と一緒に、楽しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「秋見つけ」9

 お弁当を食べて、また秋と遊んだ後は、残りの丘を登って公園を出ました。みんな元気いっぱい学校に戻ってくることができました。

 今回の校外学習「秋見つけ」で気付いたり感じたりしたことを、今後の学習活動に繋げていきます。
画像1
画像2

はじめてのランチルーム

画像1
画像2
これまで社会情勢の影響で使えなかったランチルームではじめて給食を食べました。
話も食も進みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp