京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:54
総数:623764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

6年 図画工作「思い出オルゴール」(6−3)

画像1画像2画像3
 図画工作科では「思い出オルゴール」作りに取り組んでいます。いくつかの板を組み立てて箱型のオルゴールボックスを作るので,隣の板と絵がつながっていくように工夫している子もいます。6年間の思い出や,自分の好きなものをアイデアスケッチにかいて,色も塗ることで,出来上がりのイメージがふくらんできました。今後,どのような作品が出来上がるのか楽しみです。

6年 体育「とび箱」(6−3)

画像1
 体育科「とび箱」の学習が終了しました。できる技はより高い段数での成功を目指し,より美しく。そして,できない技は自分で練習の場を選んで,くり返し挑戦してきました。友達からアドバイスをもらうことで,コツをつかみ,できるようになった子もたくさんいました。お互いに励ましの声をかけながら学習することができました。

2年 特別活動「わたしたちが生まれてから」

画像1
命について考えました。命が誕生してから,だんだん大きくなっていく過程を知ることができました。その中で,子どもたちは,「命ってすごいなあ。」「命はみんなで繋いでいくものなのかな。」と学んだことを,振り返りに書いていました。これからも,自分の命,みんなの命を大切にして欲しいです。

1mはどれくらい

画像1画像2
自分が1mだと思うところで紙テープを切り,友達と比べ合ったり,1mものさしを使って,1mがどれくらいなのか測って確かめたりしました。

外国語

画像1
アルファベットの発音の練習や色を英語で言う学習をしています。子どもたちも楽しんで学習しています。

3年 国語科 『つたわる言葉で表そう』

国語科『つたわる言葉で表そう』の学習では,
「自分の体験したことや感じたことを相手に伝わる文章で書こう」という大きなめあてをもって進めています。

教科書の例文を通して,
自分の気持ちや表したい様子に合う言葉を選ぶことが大切であることをみんなで確かめました。

そして,教科書にある「言葉のたから箱」のページを見ながら
自分の気持ちや表したい様子にぴったり合う言葉を見つけました。

今後は,相手に伝えたいことがしっかり伝わる文章を書いていきます。
画像1
画像2
画像3

6−1『新しい日本,平和な日本へ』

画像1画像2画像3
今日の社会科の学習『新しい日本,平和な日本』では,戦後改革ののち,日本はどのように発展し,国民の生活はどのように変わっていったのかについて調べました。昔の家電製品の写真を見せると,テレビや冷蔵庫はすぐにわかりましたが,洗濯機は「なにこれ?」「わたあめを作る機械みたい」と反応が様々でした。資料から電化製品の普及について読み取る際には,製品ごとに自分の考えを交えながら普及の様子をたくさん発表していました。

6−1『未来自分史を作ろう』

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間では『未来自分史をつくろう』をテーマに,自分が興味のある仕事について調べています。前回の学習で世の中にはたくさんの仕事(職業)があることを知ったので,今日はコンピュータを使って興味のある仕事について具体的に調べる学習をしました。自分の将来に対しての意識が高まり,視野が広がったように感じます。

磁石のひきつける力を調べよう 〜磁石のふしぎ〜

画像1画像2画像3
初めて磁石を持って,身の回りの物に磁石がくっつくかを調べた時に,子ども達から,
「電気の時は,セロテープとかが間にあったら,電気はつかなかったのに,磁石は間に紙があっても,クリップがくっついた。」「どうしてやろう。」
と,疑問の声が上がりました。

そこで,今日の実験は,
『磁石に段ボールをくっつけるといくつクリップはつくのか』を調べました。
1枚の段ボールでは,約30個ほどのクリップが,
2枚の段ボールでは,約20個ほどのクリップが,
そして3枚では,数個だけくっつきました。

子ども達からは,
「間に段ボールがあっても,たくさんのクリップがくっついて驚いた。」という声が上がっていました。

3年生になってから始まった理科の学習ですが,自分達の疑問をうまく実験で解決していくことができるようになりました。

自立学習

画像1
今回は,プレイルームでボールを使ったり,鬼ごっこをしたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp