京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:110
総数:625378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

「はらい」にきをつけてかこう

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいのみなさん,きょうはひらがなのがくしゅうのなかでも「はらい」をいしきして がんばってみましょう。
 『ち』
(1)いっかくめ(いちばんにかくところ)は,まっすぐよこぼう おわりはとめる
(2)にかくめは,1と2のおへやのまんなかあたりから 4のおへやにむかってたてにむ
(3)『つ』をかくきもちで,さいごは≪すう≫っとおわりを『はらって』おしまい

 じぶんのてをつかって,からだのまえでおおきくかいてみましょう。

×のもじは どこがおかしいかな。おうちのひととはなしてみましょう。

道徳の課題について

お家でがんばっているみなさんへ

道徳の読んで考えるお話は,表紙のうらに書いてある4つです。
説明プリントのリストには,5つのっていますが,
太秦小学校ではその中から4つのお話を読んで学習します。
表紙のうらに書かれている4つをよく読んで考えてくださいね。

分かりにくくてごめんなさい。

三角じょうぎを合わせるやん

画像1
算数の課題は順調に進んでいますか?

2種類ある三角じょうぎの角度は分かったかな?

分かったあなた!
三角じょうぎの角を合わせて180度をつくってみましょう!
さぁ チャレンジ!!


ヒント:180度はまっすぐな線が引けちゃうよ!

力だめし社会科5年生!世界の中の国土パート2!

世界の中の国土,力だめしパート2です。
地図の1・2・3・4は,日本の東西南北の端の島を示しています。
では,2枚の写真の島は,どの方角の端の何という島でしょう?

前回の解答
第1問…日本はユーラシア大陸の東にあって,太平洋の西にあります。
第2問…1枚目の写真は3で,ブラジル連邦共和国です。リオのカーニバルの様子です。
    2枚目の写真は2で,ロシア連邦です。モスクワの赤の広場の様子です。
    1は,インドでした。教科書10ページ・11ページにのっている他の国についても,場所や写真,国旗を覚えておきましょう。
画像1
画像2
画像3

社会科  歴史人物3ヒントクイズ   No.1

画像1
6年生の社会科では歴史の学習が始まります。3つのヒントを出しますので,そこから歴史上のどの人物を指しているのか考えてみてください。


1.京都にある世界文化遺産(せかいぶんかいさん)のひと
  つを建てました。
2.中国 明(みん)と貿易(ぼうえき)を行いました。
3.室町幕府(むろまちばくふ)の3代目の将軍です。


答えはNo.2で



6年 休校中の課題3(道徳編)

画像1
画像2
休校中の道徳の課題は,「生きる力6」の教科書とノートを使って学習します。
今日は,一つ目の「ほんとうのことだけど」のお話について,先生たちと一緒に考えてみましょう!

■すっきりしない気持ちでいたみえ子が,去年の記事を読んで,「もう一度考えてみようよ。」となつみに言ったのは,どのような考えからでしょう。
A先生
だれが読んでも,気分が悪くならない記事を書くことが大切だと思ったからだと思う。
B先生
人の失敗をからかったり,笑ったりするのは絶対に良くないと思ったからじゃないかな。
C先生
優勝したり,リレーで勝ったりすることが全てではなく,自分のクラスにしかない良さを見つけることが大切だからだと思う。

■このお話を読んで,自分の思ったことや考えたことを書いてみよう。
D先生
この学習を通して,自分勝手に話したり行動したりするのではなく,相手の気持ちや周りの人の気持ちを考えて,言葉や行動を選べる人になりたいと思いました。
E先生
 私もなつみさんのように,楽しけりゃいいと思いこんで行動してしまう時がありました。これからは,自分が行動する前に,「本当に良いか」「だれかを傷つけてしまわないか」を考えていきたいと思います。

先生の考えと比べて,似ているところやちがうところはありましたか。

登場人物の立場になったり,自分のこれまでの経験と重ねたりすると,自分の考えがどんどん広がりますね!


朝ごはん食べてますか?

画像1
 休校中,朝はいつもより少しだけゆっくりできますね。せっかくですから,朝ごはんを時間かけて食べてみてはどうでしょう。もしもおうちの方が家にいたら,いっしょに朝ごはんをつくってみてもいいですね。くれぐれも火を使うときは気を付けてくださいね!
 ちなみにこの日の朝ごはんメニューは食パン,ベーコンエッグ,ブルーベリージャム,
タピオカミルクティです。朝からたくさん食べると,頭も体も元気いっぱい!

わり算4 〜これって,わり算?〜

わり算の学しゅうも,ずいぶんすすんできました。

今日の学しゅうも,わり算のつづきなのですが。
これまでと,少しちがうところが出てきます。
でも,よく読んでいくと,
きっとみんななら,できるはず!

では,今日の学しゅうにちょうせんしましょう!!


画像1
画像2
画像3

新しいかん字 「方」 「春」

画像1
画像2
 とくに,「春」というかん字は まちがいやすいです。

 気をつけてれんしゅうするようにしましょう。

 
 
 読書ノートは,つぎののかだいといっしょに くばります。

 きろくするのは,もうしばらくまってくださいね。

理科室より〜ナミアゲハのふ化

画像1画像2画像3
春先はモンシロチョウが早々に自然界に現れるのですが,ゴールデンウィークが近づくとアゲハチョウ(ナミアゲハ)の飛ぶのが見られるようになります。いつでも観察できるように,卵や幼虫は家にも連れ帰って観察しています。
 何と卵から幼虫がふ化する瞬間を見ました!じっくり見てしまったので瞬間の写真は撮れませんでしたが,半分以上体が出てきたところをパチリ(写真左)。しばらくすると体がすっかり出てきました(写真中)。
 みなさんは知ってますか?生まれたばかりのアゲハチョウの幼虫は,自分がさっきまで入っていた卵のカラを食べるんですよ(写真右)。なぜこんなことをするのかはまだよくわかっていないそうです。みなさんはなぜだと思いますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp