京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:110
総数:625381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

2年 学習相談日

画像1
2年生の学習相談日は月曜日で,希望制です。分散登校になりますので,先日配布した封筒に明記されている時間を確認の上,安全に気をつけて学校に来てください。

あたらしいかん字 「思」 「記」 「曜」

 2年生のみなさん,こんにちは。

 つぎのかだいは もう見ましたか?じ分でじかんをつくって とりくむことは 大へんなことです。がんばっているみんなは とてもえらいと思います。

 学校がはじまったときに,ぜったいにじぶんの力になっているので いまのがんばりをつづけていってくださいね。



 さて,今日もあたらしいかん字のれんしゅうをしましょう。

 かん字ドリルをなぞるときには,はみ出さないように ゆっくりとえんぴつをうごかしましょうね。

画像1
画像2
画像3

6年 休校中の課題6(算数編)

画像1
画像2
前回の算数は「対称な図形」でしたね。
お家の中にある線対称な図形,点対称な図形は,見つけられましたか?

今回は,「文字と式」の学習の紹介をします。
休校中の課題にもありましたが,これまで○や△で表していた式を6年生の学習では,xやyを使って表します。
何をxとして,何をyとするのかに着目して,下の問題にチャレンジしましょう!

★先生問題★
お菓子が大好きな○組の先生がお菓子屋さんに出かけました。
300円のケーキいくつかと150円のクッキー1枚を買う予定です。
1.ケーキの個数をx個,全部の代金をy円として,xとyの関係を式に表しましょう。
2.(応用問題)先生は2000円持っていました。できるだけたくさんケーキを買いたいとき,ケーキをいくつ買うことができますか。

迷ったり,困ったりしたら,写真の解説を見てください!

何の種でしょう?

4年生の理科ではある植物の種を植えます。
今日はいっしょに種のかんさつをしましょう。

見た目(正面)…茶色くてとげとげ,ハンバーグみたい
   (横から)…うすくて細長い
   (上から)…先がとがっている
   (下から)…上よりは丸みがある
さわった感じ…ざらざら,ごつごつ,かたい
におい…特になし
音…種がたくさん集まるとカラカラと音がなる,かわいた音

さぁ,これは何の種でしょう?

ヒントは2枚目の写真です。

種がかたいので,1日水につけてから種まきしようと思います。
楽しみにしていてくださいね★

画像1
画像2

社会科  歴史人物3ヒントクイズ   No.3

画像1
1.一度に 人の話を聞いて問題を解決したというお話が残っています。
2.天皇【てんのう】の政治【せいじ】を助ける役職【やくしょく】(摂政【せっしょう】)につきました。
3.政治をする役人【やくにん】の心構え【こころがまえ】を示すために十七条の憲法を定【さだ】めました。






No.2の答え・・・藤原道長【ふじわらのみちなが】
※道長の和歌の意味は分かりましたか?
※道長の子・頼通【よりみち】は今の宇治市に平等院鳳凰堂【びょうどういんほうおうどう】(10円玉に描かれている寺)を建てました。



わしきといれの つかいかた

画像1画像2画像3
 1ねんせいのみなさん。きょうは ほけんしつのせんせいが 
「わしき といれ」の れんしゅうで つかうえをつくってくれました。
 えをよくみて おぼえていてくださいね。
 がっこうでも また れんしゅうを しましょう。

算数 「時こくと時間」

画像1
画像2
 教科書18ページの時間の問題ですが,上の図のように,時計の数字の周りに5とびで数字を書くと,数えやすくミスも減ります。
 「5,10,15,20,25・・・」と,声に出して唱えてみるのもいいですね。

道徳(2)「やさしいユウちゃん」

画像1画像2
このお話の問いは「ユウコが『わたしは別の委員会に行くね』と,はっきり言ったのは,どんなことを考えたからでしょう」ですね。

先生たちは,「ハルカは私と一緒の委員会を選ぶよりも自分のやりたいことをやった方がいい。それがハルカの為になる。」と考えたからだと思いました。

みなさんはどうでしたか?
自分の意見と先生の意見を比べて考えを広げてみましょう。

休校中の課題5(図画工作科)『アミアミアミーゴ』

画像1画像2
今回の図画工作科の課題は『アミアミアミーゴ』です。教科書の例を参考に,おうちにある材料で楽しみながら作ってみましょう!上の写真は,ブックカバーと小物入れです。小物入れは新聞紙を何回か折り重ねたものを交互に組み合わせて編みました。中に物を入れても破れないくらい,しっかりとした仕上がりになりました!どこで使うか,どんな使い方をするか考えて,編み方や織り方を工夫してみましょう!

社会科  歴史人物3ヒントクイズ   No.2

画像1
1.京都で立派(りっぱ)な屋敷(やしき)に住んでいました。
2.趣味(しゅみ)は和歌(わか)や蹴鞠(けまり)です。
3.「この世をば わが世とぞ思ふもち月の かけたることも なしと思へば」と和歌を詠(よ)みました。





No.1の答え・・・足利義満(あしかがよしみつ)
※金閣(きんかく)を建てました。金色に輝くこの寺が義満の大きな力を表しています。この時代の中国は明(みん)といいました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp