京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:97
総数:623970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

学校の決まりについて

画像1画像2
通常登校が始まりました。
1年生はみんなで学校の決まりを学習しました。運動場のルール,廊下のルールなど一つ一つを確認しました。1組が運動場の決まりを学習している時,6年生が50m走をしていました。
「先生,お兄ちゃん達が走るの少し見たいな。」
という声に,少しだけ見学をさせてもらいました。6年生の走る姿に,1年生から拍手が起こりました。1年生も来週50m走を行います。かっこいい6年生の姿をお手本に,頑張っていきましょう。

外から帰ってたら

画像1
 30人がそろっていても,手洗いや『ぶんぶんぶ〜ん』がしっかりできています。休み時間が終わりと,みんなで「足の所に並ぶよ。」「次の人どうぞ。」と声をかけ合えるようになってきました。

朝学習

いつも通りの時間に朝学習が始まっています。

5年生では,静かに本を読む習慣をつけるために朝読書を実施しています。

さすがは高学年という感じで静かに読書をしています。
画像1

2年 生活『ぐんぐん そだて おいしいやさい』

画像1画像2画像3
今週は,夏野菜の観察をしました。

ナス・ピーマン・パプリカ・枝豆・ズッキーニ・(秋の野菜ですが)さつまいもとたくさんの種類の野菜を育てています。

葉の形・色・実のなりかたなど,それぞれが全然違うので観察が楽しいです。実をさわったり,においをかいだり,見る場所を変えたり,観察の仕方が少しずつ,本格的になってきました。

2年 道徳『本ががりさん がんばっているね』

画像1
係活動のお話を通して,みんなのために はたらくことの 大切さについて 考えました。毎日,頑張っている係活動がどんな風にクラスの中で役立っているのか,一方で遊びたい気持ちを抑えて みんなのために 頑張っている時の心の葛藤など 素直な意見がたくさん出ました。

「自分の頑張りがみんなに伝わっていて,嬉しい!これからもがんばって行こう!」
「やめたい気持ちもあったけど 頑張ってよかった!みんなの役に立っていた!」

みんなに頑張りを認めてもらえることが みんなのために仕事をする喜びややる気につながるのだとよくわりました。


2年 算数『たしざんとひきざん』

画像1
10のまとまりを使って計算をする学習をしています。繰上がり・繰り下がりの筆算の学習の基礎になります。数え棒を使い,丁寧に学習しています。
画像2

6年  掃除が始まりました。

画像1画像2
 学校が通常にもどり,今日は掃除がありました。手分けをして,久しぶりの掃除をがんばりました。掃除も「新しい学校の生活様式」の中で,できることには限りがありますが,掃除をする目的や意義は大切に取り組んでいきたいと思います。

6年   図画工作「墨で表す」

画像1画像2画像3
 ウォーミングアップ期間もステップ4を迎えました。今日は全員登校で,6校時まで学習をしました。みんなと会え,喜ぶ姿もたくさんみられました。一方で,給食や手洗いなど,新しい学校の生活様式を意識しながら過ごすことができていました。
 5・6時間目は図画工作で,「墨で表す」の学習をしました。墨を使ったいろいろな線や模様の表し方にふれ,久しぶりの図画工作の学習を楽しんでいました。

3年 図工 『み近なしぜんの形・色 とっておきの石』 その2

自分だけの「とっておき」の石を見付けたら,
並べて見たり触ったりしながら,石のよさを味わいました。

友達の「とっておき」の石もじっくり鑑賞して,
自然には,同じ形や色がないんだなと発見しました。

自分の「とっておき」の石を見つめたり,
友達と自分の石を比べたりしながら,

形や色,大きさ,触った感じ,重さなどに注目して,
石のよさやおもしろさを感じることができました。

画像1
画像2
画像3

3年 図工 『み近なしぜんの形・色 とっておきの石』 その1

6月12日(金)は,久しぶりの全員登校の日です。
たくさんの友達と会えて,みんなとても嬉しそうな様子でした。

この日の図画工作科の学習では,
『み近なしぜんの形・色 とっておきの石』という題材で活動しました。

「オレンジ色の石を見つけた!」
「おもしろい形の石があった!」
「小さい石もかわいい!」

と,楽しみながら,自分だけの「とっておき」の石を見付けていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp