京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up91
昨日:97
総数:624046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

国語 しかけカードの作り方

画像1画像2画像3
今回も教科書の本文にある「説明の工夫」を探します。
注目したのは「写真のように」という言葉です。この言葉, なくても作り方が大体わかるので「どうして必要なのだろう。」という疑問があがりました。

「もし”写真のように”がなかったら, すごい端っこを切っちゃうかもしれないね。」
「そうかー!この言葉があるから”どこを”が詳しくなるのか!」

大発見だったようです。自分で説明書を書く時もぜひ使ってみましょう。


姿勢よくすごしていますか?

画像1
秋になり,だんだん涼しくなって過ごしやすい季節になってきましたね。
運動の秋,食欲の秋,読書の秋・・・
みなさんは秋といえば,何の秋ですか?

さて,11月のほけん目標は「正しい姿勢で生活しよう」です。
みなさんは,よい姿勢で過ごせていますか?

勉強や運動をするとき,家でゲームをするときなど,悪い姿勢で過ごしていると,目が悪くなったり,肩や首がいたくなったりと体の調子が悪くなってしまいます。
一生懸命,勉強や運動をしているのに,体の調子が悪くなるのは悲しいですね。

そこで,この機会に自分の姿勢を見直しましょう。
ちょこっとトレーニングをするのも良いですね。
よい姿勢で過ごすと体にいいことがたくさんあります。
どんないいことがあるのか,どんなところに気をつけたらいいのか,
答えは保健室前に掲示してあるので,見に来てくださいね。

3人の活躍を短歌で表そう!

画像1
社会の琵琶湖疏水の学習のまとめとして,北垣国道知事,田辺朔郎技師,西郷菊次郎知事の3人の活躍を短歌で表現しました。まとめることで,改めて3人の苦労や,疏水のありがたさに気付くことができました。

学芸会練習

画像1
 学芸会練習が始まりました。
6−1では,立ち稽古が始まっています。どうやったら,相手によりよく伝わるかを考えてつくりあげています。

秋の深まり

画像1画像2
 国語の学習では,季節ごとに季語の学習をしています。
春からずっと取り組んできているのは,季節の詩を書くことです。今日は,秋の様子を詩に表しました。子ども達は,慣れてきている様子で,楽しみながら書くことができました。題名を工夫したり,目線を変えたりとオリジナリティー溢れる作品が出来ました。

正しい漢字の使い方

画像1画像2画像3
 国語の「正しい漢字の使い方」の学習では,グループで漢字クイズを作りました。
国語辞典を使って,漢字の意味を調べたり,他の言葉に置き換えたりしながら作っていました。

どうやって水溶液を見分けよう?

画像1画像2画像3
 理科の水溶液に性質の学習で,今日は『酸性・中性・アルカリ性』に分けて特徴を掴んでいきました。子ども達は,正体のわからない水溶液を,3つの性質に分けることで,AとFは中性だから・・・と考察を考えていきました。
 その中で,今日新たに発見できた水溶液は『塩酸』です。他の水溶液は,「石灰水なら二酸化炭素を混ぜてみよう」と新しい実験方法を考えていきました。その方法を使って,今日,『石灰水』の正体もつかむことが出来ました。
 

大文字駅伝に向けて

画像1画像2
 朝部では,大文字駅伝の予選の選手が決まり,練習にも熱が入ってきました。
予選会に出ない子達も一所懸命に走っています。選手たちを引っ張っていくような声かけや走りを見せてくれています。予選会はもう少し!!みんなで頑張っていきます。

ものの温度と体積

画像1
理科の学習で,試験管の表面にシャボン玉の枠を作り,試験管を温めたり,冷ましたりするとその膜がどうなるのかということを実験しました。どの班も真剣に取り組んでいました。

おたのしみ会

画像1
2回目のお楽しみ会は, 前回の2倍の数の係が企画を出して開催しました。
ピカピカ係は, ちりとりとほうきを使ってゴミを集める時間を競う「ぴかぴかリレー」を。
あそび係は教室中に隠された点数の紙を探す「たからさがし」を。
おたすけ係は, 健康に関する劇を。
体操係は, ゲームの景品に「次の体育でみんなの前で一緒に体操できる券」を作るなど, それぞれの係の活動に合った企画がたくさんありました。

子ども達のアイディアには感心させられます。次も楽しみですね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校・PTA行事
2/7 短縮4校時完全下校
2/9 大文字駅伝
2/10 えがおの日 SCM
2/12 朝会 児童朝会

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp