京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:98
総数:624644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

とびばこじゅんび

画像1
とびばこの学習をがんばっています。

準備も片づけも学習のひとつ、自分たちで協力して行います。

社会 世界に歩み出した日本

画像1画像2
明治の学習も半ばにさしかかっています。開国し, 文化も政治の仕組みも変わり, 社会がめまぐるしく変わっていくことを子ども達は資料や映像から様々に感じているようです。
「欧米諸国に認められようとして近代化を急いだのだと思います。」
「戦争に勝って, 豊かになったと思います。」「だからまた戦争しようとするんじゃないかな・・・あ!そうか!」と, 5月に行った平和学習で第二次世界大戦が起こった背景について学んだことを思い出す姿もありました。

一方で「世界に誇れる医学の発展もあったんだ。」
「日本の研究者は頑張ったんだなあと思いました。」
と当時の人々の功績を知って感心する声もありました。

日本がどんな歴史をたどって今に至るのか。歴史学習もいよいよ大詰めです。

山の家6

画像1
画像2
画像3
ご飯もおかずもそしておはしも自分で作ったもの,とってもおいしくいただきました。後片付けも協力してがんばりました。

山の家5

画像1
画像2
画像3
みんなで役割を分担しながらてきぱきと進めていきました。今日のめあて「協力」する姿が見られました。

山の家4

画像1
画像2
画像3
3つの炊事場にわかれて野外炊事をしました。山の家の先生から説明を聞き活動を始めました。

山の家 3

画像1
画像2
画像3
1日目の午後,最初の活動は「竹ばし作り」です。苦労しながらもみんな頑張っています。どんなおはしができるでしょうか。

山の家 2

画像1
画像2
入所式のあと,食堂で昼食をとりました。バイキングの取り方や食器の片づけ方など慣れない様子でしたが,おいしくいただきました。

山の家 1

画像1
画像2
画像3
予定通りに学校を出発し,山の家に到着しました。1日目のめあては「協力」です。みんなで協力して,充実した1日にしたいと思います。

土地のつくりと変化

画像1画像2
前回は地層の写真から気づきを交流しましたが, 今回は化石を観察しました。
「色々な化石があります。班でたくさん観察しましょう。」と聞いて, どんな化石があるのか子ども達は興味津々。
「何これ桂化木?どこで採れたのかな。」
「見て見て!ここにある丸いのが全部生き物らしい!」
「三葉虫って何時代にいたんやろう。ちょっと表見てくる。」
30種類を超える化石を, 関心をもって観察していました。

薬は正しく使いましょう

 学校では,子どもたちに薬物についての正しい知識等の指導を行っています。
 お腹がくだったら下痢止め,風邪をひいたら風邪薬とさまざまな薬を使う機会があります。その手軽さ・便利さに頼り,具合が悪くても薬があればいい…と考えることはないでしょうか?病気やけがを治す,体本来の力を発揮するためには,十分な休養・睡眠や栄養バランスのとれた食事をはじめ,規則正しい生活習慣が欠かせません。薬は,私たちの心身をサポートするためのものです。頼りすぎたり過信したりすることなく,正しく使いましょう。
 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」強い危機意識を共有したいものです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp