京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:113
総数:628596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【2年】校区探検

2年生は11月に校区探検に行きました。
太秦にあるさまざまな施設やお店にグループで見学しに行き、インタビューをさせてもらいました。
校区探検を通して知ったことや気付いたことをまとめ、一生懸命仲間に伝えています。
画像1画像2

【5年】学芸会 ありがとうございました

学芸会に多くの保護者の方々にお越しいただきまして,誠にありがとうございました。
子どもたち頑張りました。
これからも子どもたちが日々頑張れるように,子どもたちを支え,応援していきます。
画像1

学芸会

画像1画像2
 11月26日(土曜)に,学芸会が行われました。
3年生は世界をテーマに総合で学習したことを様々な形で発表をしました。たくさんのお客様にみてもらう中で子どもたちはとても緊張した様子でした。
 けれど,日ごろの成果を十分に発揮できたと思います。ご家庭でもぜひたくさん褒めてあげてほしいと思います。

【3年】世界のお話を紹介しよう〜合同で〜

 国語科の学習「三年とうげ」の発展で,世界の民話や昔話を紹介し合う学習をしました。画用紙に,あらすじやお気に入りのシーンなどをまとめ,紹介文を書いて紹介します。

 クラスで紹介し合って楽しかったので,他のクラスのお友達とも合同で紹介しました。クラスによって,選んだお話が違うので,知らないお話を紹介してもらって,
「とても楽しかった。」「知らないお話を紹介してもらって,読んでみたいと思った。」
などと,みんな楽しんでいました。
画像1画像2画像3

もうすぐ学芸会

 今日は学芸会のリハーサルが行われました。初めての体育館での通し練習でした。とまどいながらも,今までの練習の成果を出そうと頑張る子どもたちです。
 いよいよ学芸会まで後2日!!頑張っていきたいと思います。
画像1

【3年】ラインサッカー

 体育科の学習で,ラインサッカーをしています。

 2年生の時より少し大きなコートで,声を出したり,作戦を考えたりしながら,チームで力を合わせて,ゲームを進めています。
画像1
画像2

【3年】クリスタルファンタジー

 図画工作科で,「クリスタルファンタジー」の学習をしました。
透明なプラスチックを材料に,透き通る作品を作ります。

 教室を真っ暗にして,ライトを当ててみました。透き通る光に当たって,プラスチックがキラキラ光っていました。
画像1画像2画像3

国語の研究授業

画像1画像2
 3年5組では,国語の「三年とうげ」の学習で研究授業が行われました。
三年とうげで学習したことを生かして,「世界のお話」をマイシーンフリップにまとめ紹介しました。
 研究授業では,フリップを書くための話し合い活動を中心に,先生方に参観してもらいました。どきどきする中,子どもたちは頑張りました。
 

防災パレード

画像1
11月20日(日)にあった防災パレードに太秦小学校金管バンドクラブも参加し,演奏しました。千石壮公園から太秦消防署まで,演奏しながらパレードをしました。その後,消防署前でも演奏し,地域の方と一緒に防犯の啓発に取り組みました。

みどり杯 秋場所

画像1画像2
 みどり杯秋場所が行われました。
3年生もたくさん参加し,熱戦がくりひろげられました。
すもう部の子も,そうでない子も力いっぱい頑張っていました。4年生になったら,クラス対抗の団体戦も行われます。楽しみにしたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
1/27 支部研究発表会
1/28 鼓笛フェスティバル(ロームシアター)
1/30 5年音楽鑑賞教室(コンサートホール) 給食週間(〜2/3)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp