京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:108
総数:625058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

カードゲームをしたよ

画像1
みんなでカードゲームをしたよ。
7ならべやばばぬきなどをしたよ。
とっても楽しかったよ。

放課後まなび教室開講式

今年度の放課後まなび教室がスタートしました。

200名ほどのたくさんの子どもたちが参加し,地域の先生にお世話になります。

みんなで楽しく時間を過ごすことができるように,お互いに気をつけることをしっかり約束しました。

放課後,新しいファイルをもって嬉しそうにまなび教室に行く子どもたちがたくさんいました。

画像1
画像2

みさきの家に向けて(キャンプファイアー)

画像1
画像2
画像3
キャンプファイアーのリハーサルを行いました。
歌を歌ったりダンスを踊ったり,
大自然の中でのキャンプファイアーが楽しみだね!!!

母の日のカード作り

画像1
画像2
母の日に、お世話になっているお母さんに
メッセージカードを渡すべく、心を込めて
手作りしました。10日に渡します。
喜んでくれるといいな。

科学の豆知識

画像1
画像2
学生ボランティアの石本先生に
科学の豆知識を教えていただきました。
毎週金曜日に科学の豆知識がたくさん
書いてあるプリントをいただけるので,
子どもたちはいつも楽しみにしています!!!

みさきの家にむけて

画像1
画像2
みさきの家にむけてクラスの旗を
作成しました。
クラスのめあてをみんなで決めて,
自分が3日間でがんばりたいことを
旗に書きました。

朝会・児童朝会

5月の朝会と児童朝会がありました。

朝会では,校長先生が「しげちゃん」という絵本の読み聞かせをしてくれました。

名前の大切さについてのお話で,みんな静かに真剣に聞き入っていました。

その後の児童朝会では,みどり委員会からのお知らせと音楽委員会の全校合唱がありました。

全校合唱では,5・6年生がお手本としてきれいな歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

【6年】1年生の教室で

6年生は,朝休みの時間に1年生の教室に行って,学校が楽しいと思ってもらえるように,盛り上げています。


そこで,じゃんけん大会をしました。


1年生,大盛り上がりです。


年下を思いやるやさしい心がもっともっと増えていきますように。
画像1
画像2

【6年】学びをいかそう【対称な図形】

どこにどう鏡を立てれば,決められた形を作り出すことができるのか調べました。


与えられた形をつくっていくことは,なかなか難しいです。

頭を柔らかくしてがんばりました。
画像1
画像2

ことばときこえの教室の通級をお考えの保護者の方へ

*発音の誤りには,さまざまなタイプがあります。

*「だんどせる」・・・何のことだか分かりますか?

答えは,「ランドセル」です。
「らりるれろ」を「だぢづでど」に置き換えて発音しているのです。
この子は,他にも「らくだ」を「だくだ」と言ったり,「れもん」を「でもん」と発音したりします。

*「たんつうてっと」・・・何のことだか分かりますか?

答えは,「さんすうせっと(算数セット)」です。
「さしすせそ」を「たちつてと」に置き換えて発音しているのです。
この子は,他にも「せんせい」を「てんてい」,「そうじ」を「とうじ」と発音します。

*「じゅこう」・・・何のことだか分かりますか?

答えは,「ずこう(図工)」です。
「ざずぞ」を「じゃ・じゅ・じょ」に置き換えて発音しているのです。
この子は,他にも「ずるい」を「じゅるい」,「ぞうきん」を「じょうきん」と発音します。
上記の発音の誤りは,「音の置換」と呼ばれます。次のようなタイプもあります。

*「かきくけこ」を「たちつてと」に置き換えているもの
・ さかな→さたな,ほうき→ほうち,がっこう→だっとう

*「さしすせそ」を「しゃししゅしぇしょ」に置き換えているもの  
・ せんせい→しぇんしぇい,さんすう→しゃんしゅう

*「たちつてと」を「ちゃちちゅちぇちょ」に置き換えているもの
・ つくえ→ちゅくえ,えんぴつ→えんぴちゅ

音の「置換」とは,一般的にはいわゆる「赤ちゃんことば」のことです。しかし,小学校入学後まで残っている場合もあり,それが原因で「友だちにまねされる」,「からかわれる」・「話すことに自信がない」・「音読で間違う」・「書き言葉を間違う」と悩む子もいます。
けれども,小さい頃からいっしょに生活していると,気がつかない・気にならない方も多く,「かわいいから。」・「そのうち治るだろう。」と放置される場合も少なくありません。
 家庭訪問等で,担任から話があった場合,ぜひ,一度,ことばの教室へ見学・相談に来てみてください。原因はさまざまですが,たいていの場合,適切な正しい発音の学習をすることで短期間に改善する場合が多いです。

 ことばときこえの教室は,構音障害(発音の間違い)・吃音・聴覚障害の子どもたちが,教室で生き生き学習,活動できるようにサポートする教室です。よりよい環境や課題の改善をその子なりのペースで目指していきます。必要があれば,他の関連機関へご紹介することもあります。
 ことばやきこえに気がかりなことがあれば,太秦小学校「ことばときこえの教室」へご相談ください。  
       太秦小学校 075−861−1594

通級指導教室の詳しい内容は,教育委員会のホームページをごらんください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000070...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校・PTA行事
6/8 プール開き(低)
委員会活動6校時
あじさい読書週間(〜12日)
前期教育実習6-1(〜7/3)
6/9 フッ素洗口
育成学級科学センター学習
6/10 えがおの日
なかよしデー(中間)
眼科検診・中
銀行振替
読み聞かせ3年生
6/11 歯科検診1年・6-1・6-2・6-3
6/12 朝会 児童朝会
6/14 日曜参観
緊急時引渡し訓練
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp