京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:109
総数:628710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

卓球してるよ

画像1
最近、みんなで卓球するのが
ブームです。
男子対女子のチーム対抗戦
なんかもしています。

英語タイム

画像1
画像2
ALTの先生が、きてくれて
英語の勉強をしました。
たくさん動物の英語を
教えてもらったよ。

作品展鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日、作品展鑑賞をしました。
みんなとっても上手で、
どの作品もすごかったです。

準備中

画像1
画像2
画像3
6年生を送る集会の準備をしています。
お花紙を使って、花を作っています。
なかなかむずかしいですね。

【どすこい】太秦校相撲部 その3

21日(土)東関部屋の方々をゲストティーチャーにお招きして、稽古をしました。

最後、全員で記念写真を撮りました。

快くサインにも応じてくださいました。


お話を聞く態度、あいさつなど、当たり前ですが、当たり前のことを全員がしっかりとでき、その姿に成長を感じました。


本物と出会い、実際、相撲を取ることだでき、子どもたちにとって良い経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

【どすこい】太秦校相撲部  その2

東関部屋の東関親方(元幕内 潮丸)と振分親方(元小結 高見盛)と力士2名の方をゲストティーチャーとしてお招きして、稽古をしました。

力士の一人の方は、体重が160kgだそうです。
子どもたちの何人分かしら。

大勢でかかってもかないません。

それでも、子どもたちは、強い心で頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【どすこい】太秦校相撲部 その1

21日(土)、太秦校常設土俵において、相撲の稽古の公開稽古を行いました。

なんと、大相撲の東関部屋の方々をゲストティーチャーにお迎えしての稽古です。

本物の力士の方々や、京都市立日吉ヶ丘高等学校の相撲部、京都市太秦中学校の相撲部にも胸を借りて、稽古しました。

子どもたちは、まず、体の大きさにびっくりしたようです。

楽しみながら、一生懸命稽古することができました。
画像1
画像2
画像3

作品展 お待ちしています!!

画像1
画像2
 作品展に向けて,みんな一生懸命に作品作りをしています。
 初めてのカッターにドキドキの子どもたちでしたが,がんばって窓を切り開きました。
 素敵なお家がたくさんできています。作品展を楽しみにしておいて下さい!作品を観るときは,是非,窓の中にも注目して下さいね(*^_^*)

プリプリ中華いため

 今日の献立は「麦ごはん・プリプリ中華いため・油あげと青菜のスープ]でした。
プリプリ中華いためは,給食週間にもらった給食調理員さんへのメッセージの中でも好きな献立にたくさん挙がるほど人気の主菜です。給食カレンダーにも作り方を載せたので,ランチルームでも作り方を日直さんが読んでくれていました。
 鶏肉にごま油・料理酒・しょうゆの下味をつけ,にんにく・しょうがでかおりをつけた油でいため,にんじんや・たけのこ・しいたけ(給食では干しいたけを使ってもどし汁を最後に使います。)をいため,色紙切りしてゆがいたこんにゃくとうずら卵をいため,さとう・トウバンジャン・こい口しょうゆ・うす口しょうゆで味をつけ,最後はしいたけのもどし汁でといた片くり粉で味をからませ、酢を入れて仕上げるのがポイントの料理です。
 うずら卵を大事に食べる子や,うずら卵は苦手な子,様々ですがプリプリした食感の食材を集めたことやこの献立の名前にも親しみをもってもらえたらと思います。

画像1
画像2
画像3

【どすこい】太秦校相撲部

相撲部です。

久々の土俵での練習です。


みんな、寒い中がんばりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
給食終了
卒業式前日準備(1〜4年5校時後完全下校)(5年5校時準備)
3/20 卒業式 9:30開式
3/21 春分の日
3/23 給食なし校時
3/24 大掃除2校時
修了式(行事0.5)
3/25 春季休業開始

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp