京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

ジュース屋さん

 2回目の汁遊びをしました。前回が楽しかったので、さらにペットボトルなどの入れ物や花や実をおうちで集めてきて、やる気まんまんの1年生。学校でも昼休みに花壇のマリーゴールドを摘みました。ポキポキ音をたてて取れるのが楽しくて、みんなでたくさん摘みました。袋に入れて少し水を入れてもみもみすると、きれいな汁が出てきます。いろいろな色水をジュースに見立てて、最後には職員室の先生にお客さんになってもらって、楽しいジュース屋さんごっこでした。
画像1
画像2
画像3

アサガオの観察

 夏休みが終わって学校に戻ってきたアサガオを観察しました。葉が少なく、小さくなり、かわりに実がたくさんついています。さわってみたり、くらべてみたりして一生懸命観察していました。夏休みも続けて観察してきたので、実の前がつぼみや花だったことをよく分かっている1年生でした。
画像1
画像2
画像3

毎日忙しい!

画像1
 火曜日の午後。漢字を2つ学習し、カタカナ1つ練習し、図画工作で川遊びの絵をかいて、放課後は下校時刻まで八木節を踊ったり入場行進の練習をしたり・・・。勉強にも運動会の練習にも大忙しの1年生。でも疲れを見せずに、何でも一生懸命楽しそうにがんばっています。運動会当日体調をくずさず参加できるように、早寝早起き朝ごはんで、体を休めましょう。
画像2

生活科「しるあそび」

 ヨウシュヤマゴボウの実を袋に入れてつぶすと、きれいな紫の汁が出ます。それを使って絵をかいたり、ジュースを作ったりしました。「楽しい」「きれい」「ぶどうのジュースや」とても楽しい活動になりました。金曜日はさらにいろいろな花を使って、汁遊びをします。ペットボトルや色の出る花を忘れずに持ってきましょう。
画像1
画像2
画像3

ミニトマトおいしいよ!

画像1
 学級園で育てたミニトマトの実ができたので、収穫して、お料理しました。へたをとったミニトマトを熱湯にさっとくぐらせて、砂糖とレモン汁をふりかけて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり!というお手軽デザートです。あっというまに食べてしまう子、トマトは苦手だなあ・・・と時間のかかる子と、いろいろでしたが、さっぱりしたレモンの香りで、疲れたときの糖分補給にいいかもしれません。簡単なので、おうちでも作ってみてください。学校では念のため熱湯にくぐらせましたが、おうちだったらそのままでもいいかもしれません。「甘くてぶどうみたい。」と好評でした。
画像2

入場門の絵

画像1
 運動会の入場門の柱を作ってくださったので、全校みんなで絵をかくことになりました。1年生も、ずっと残る絵なので、いつもの画用紙とはちょっと違う木の感触を楽しみながら、慎重にていねいにかいていきました。
画像2

生活科「なつとあそぼう」

 夏休み前にもみんなでやった水とばしでしたが、休んでいた子がいたので、夏休み後にもみんなで遊びました。マヨネーズなどの入れ物に水をできるだけたくさん入れてどこまで飛ばせるか、的を倒すことができるか、競争して楽しみました。
画像1

ちゃんと覚えてた!

画像1
 体操服を着て発育測定を受けたあと「八木節踊る?」という声が・・・。体操服=八木節という1年生のやる気が伝わってきました。早速踊ってみました。登校日も練習していたので、踊りを忘れていることもなく、上手に踊ることができました。苗棒を楽器だと思って、音が出るようにきびきび踊れました。
画像2

生活科「なつとあそぼう」

 梅雨もあけ、本格的な夏がやってきました。暑い季節ならではの遊びをしようと、集めたマヨネーズの入れ物やラップのしんなどを使って遊びました。水遊びでは、どこまで遠くへとばせるか、的をねらって倒せるか、みんなで競って楽しみました。しゃぼんだま遊びでは、せっけんをお湯で溶かして石けん水を作り、たくさんしゃぼんだまをとばしました。風が吹いてくるとしゃぼんだまがふわりと空へ上がります。大きくなったひまわりまでとべせるかな?夏の空へみんなの気持ちと一緒にしゃぼんだまがとびました。
画像1
画像2
画像3

とうろうの絵

 お盆に帰ってこられるご先祖様をお見送りするとうろうの絵をかきました。みんなの元気な顔を見るのが1番うれしいとご先祖様は思っているから、元気にがんばっているところを絵にかこうと、鏡を見ながら自分の顔をかいていきました。裏には折り紙で模様をつくり、きれいに見えるように貼っていきました。とてもすてきなとうろうが出来上がり、大満足の1年生です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/22 後期前半終了
給食終了

学校評価

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp