京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:9
総数:227153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

Start Line バトンを受け取りました

今日は卒業式。1年間、京北第二小学校をリードしてくれた、また高学年の先輩としてお世話になった6年生からバトンを受け取りました。これからの1年間、駆け抜けます!
画像1

給食週間 京北のお野菜の話

画像1
画像2
画像3
 今日、給食週間の一環で、5年生は、いつもお世話になっている檀先生に京北の野菜のお話をして頂きました。檀先生が実際に作られている野菜を見せて頂いたり、京の伝統野菜のお話をして頂いたり、野菜にまつわるクイズをして頂いたりして、楽しい時間を過ごしました。最後に、「いただきます」に込められた三つの感謝、「食べ物になるものの命をいただく事に感謝」、「食べ物を作った人や運んだ人、調理した人に感謝」、「自分達が生きて、こうして食事が出来る事に感謝」のお話をしてくださいました。
 今日の給食に入っていた野菜は、一味違ったものになった事でしょう。
 

スチューデントシティに行ってきました。

画像1
画像2
画像3
12月4日(金)、京都まなびの街生き方探究館スチューデントシティに行ってきました。スチューデントシティでは、1日社会人になりました。本当の街と同じような会社やお店、区役所があり、そこで働き給料をもらい、その給料で商品を買ったり、税金を払ったりしました。仕事を学ぶのではなく、仕事を通して、働く事の意味やみんなと協力する事の大切さ等を学びました。

自学自習

 先生のいない5年生教室では、しんと静まり返った教室でそれぞれが一生懸命学習しています。さすが高学年になると、誰もいらないおしゃべりをしないで自学自習ができるのですね。
画像1

脱穀・精米をしました。

画像1
画像2
画像3
地域の方のお世話になって、今日脱穀・精米をしました。10月31日に、5年生親子活動でこのお米を使っておにぎりを作り、天童山に登ります。藁くずが多く、脱穀でお手数をかけましたが、おかげさまで22キログラムとれました。これだけあれば十分です。

科学センター学習に行ってきました

画像1
画像2
画像3
10月27日、科学センター学習に行ってきました。あちらこちらに設けられた展示実験に参加したり、展示場の自由見学をしたりした後、プラネタリウム学習もしました。みんな興味津々で、いろんな事に熱心に取り組んでいました。知的好奇心をくすぐられた1日でした。

脱穀をしました。

画像1
画像2
画像3
先日稲刈りをし、干しておいた稲を脱穀しました。子ども達の日頃の行いが良かったのか、晴天が続きよく乾いていたようです。普通なら資料館などでしかお目にかかれない足踏み脱穀機で作業をしました。みんな、おにぎりを持っての親子活動を楽しみに、がんばって作業していました。

稲刈りをしました。

画像1
画像2
画像3
春に田植えをした苗が、夏を越えすくすく育ち、今日稲刈りをしました。地域の方と本校の前田先生にご指導いただき、刈り取りました。豊作でした。このお米でおにぎりを作り、山登りの親子活動をします。みんな、楽しみにしています。

放課後も高学年は忙しい その1

 放課後テレビの前に集まって、水泳のビデオを見ている5年生。放課後も学習しています。どんなふうに泳いだらいいのか目でも確認しているようです。
画像1

感動体験発表会

最後のプログラム,感動体験発表会です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp