京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:227130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

〜しょうがいについて理解を深める〜(6年)

画像1
画像2
3月17日(火)京北にある「やまぐにの郷」から来ていただき,
しょうがいがある人のお話を聞き,6年生が学習をしました。

ベビーカステラ焼きた亭開店

画像1
画像2
画像3
3月11日、6年生でベビーカステラ焼きた亭を開店しました。1年生から5年生の皆さんに感謝の気持ちを込めて、5校時から準備を始め、放課後に開店。好評のうちに完売しました(売っていませんが)。最後に6年生だけで食べました。ほっこりしました。
いよいよ卒業なのかと言う思いが募りました。

寄附に行きました

画像1
画像2
画像3
 昨年の秋から取り組んできた、福島第三小学校へ木の実・木の葉を送る取り組み、東日本大震災への募金活動の締めくくりとして、今日福島県に寄附をしました。この1年間に全校で集めたプルトップを売ったお金、全校のみんなの募金を合わせて、山国郵便局から「東日本大震災ふくしまこども寄附金」に送金しました。
 明日で震災4年。東日本大震災の記憶を風化させないよう、気持ちを新たにしました。

6年生を送る会(送られる会)

画像1
画像2
画像3
 六年生を送る会・六年生にとっては送られる会の練習です。

出前オープンスクール

画像1
画像2
今日は6年生の教室に周山中学校から生徒が2人来てくれました。中学校の様子をプレゼンを使って詳しく教えてくれました。教科の数や部活のことなど,みんな興味深く話を聴いていました。あと1ヵ月半くらいで中学校に進学する6年生。楽しそうな学校風景を見て,進学がより楽しみになったことでしょうね。

お弁当作り-1

画像1
画像2
画像3
2月23日(月)3・4校時に、お弁当作りをしました。まず教室で、お弁当作りの大切なポイントを学習しました。その後、家庭科室に移動。基本的には、給食を弁当箱につめると言うものでしたが、お楽しみにあと一品、卵焼きを作りました。栄養教諭の先生に作り方を見せてもらった後、卵焼き作りに挑戦。どうなる事やらと思っていましたが、なかなかみんな上手に作りました。その後盛り付けをして出来上がり。

選挙出前授業がありました-2

画像1
画像2
画像3
開票を待つ間、クイズに取り組みました。その後、結果発表を聞き、何故その候補者を選んだか、選挙にとって大事な事は何かについて話し合いました。自分達の生活をより良くしていく為に、選挙に関心を持ち投票する事の大切さを学びました。

選挙出前授業がありました-1

画像1
画像2
画像3
2月18日の5・6校時、右京選挙管理委員会事務局と右京学生選挙サポーターの皆さんのお世話で、選挙出前授業を受けました。まず模擬選挙に取り組みました。学校改革を推進する3人の候補者の選挙演説を聞き、公約の比較をしました。その後、準備していただいた本物の機械で投票用紙を発行してもらいました。

「いただきます」の意味を考えました

画像1
画像2
画像3
 1月28日(水)の5時間目、栄養教諭の高橋先生を講師として、「いただきます」の意味を考えました。地球上では世界の人口をまかなえるだけの食糧生産が行われているにもかかわらず、5秒に1人飢餓によって亡くなっている事。飢餓地帯への食料援助が年間470万トンである一方、家庭ごみとして廃棄される食料が1000万トンにのぼる事等の矛盾を知った後、いま自分に出来る事は何なのかを考えました。
 あって当たり前の三度三度の食事の時に、しっかり「いただきます」を言って、食材をつくってくれた人、調理してくれた人、食べ物の命に感謝して、残さず食べてほしいものです。

「海」をイメージした曲発表会-2

画像1
画像2
画像3
初めに自分の考えた物語を話し、その後指揮をして自分の作った曲を発表しました。なかなか幻想的な曲でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp