京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:5
総数:227285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

授業の様子(3年)

画像1
3年生は,今,社会科で「商店のはたらき」の学習をしています。

地域にあるスーパーマーケットの秘密をさぐっています。

どうしてたくさんの人が来るのかな?
どんな工夫をしているのかな?

今日は見学の視点を考えて,
明日見学に行きます。

しっかり見て,
しっかり聞いて,
今日考えた疑問を解決してください。

運動会の練習(3年)

画像1
9月の運動会に向けて、練習が本格的にはじまっています。
今年は「よさこい鳴子踊り」。3年生は低学年の上級生として、
がんばっていきます。
一人一人の目は、みんな真剣です。本番が楽しみです。

3年 丹波音頭

画像1
 いよいよ学校での最後の練習となりました。子どもたちは今までに、
踊りながら音頭をとることに、苦戦していましたが、講師の先生、
そして、地域の皆さんのおかげで、今では上手に音頭と踊りができる
ようになりました。
 あとは本番です。8月15日の夏祭りでは、ゆかたをきて、祭り
やぐらの上で音頭をとります。
 子どもたちにとって、思い出に残るすてきな夏休みになってほしい
と思います。


丹波音頭

画像1
画像2
画像3
今日は丹波音頭の練習がありました。もう踊り方も歌詞も覚え,総仕上げの段階です。本番ではたくさんの人に見てもらうので緊張するかもしれませんが,自信を持って堂々と歌い踊ってほしいです。

丹波音頭の練習

画像1
画像2
6月27日(金)に,3年生が丹波音頭の練習を行いました。

地域の方に来ていただき,4回目の練習になります。

さすがに4回目なので,ほとんど歌詞を見ずに歌えるようになっています。

8月の地域の夏祭りでしっかり歌えるように練習していきましょう。

授業の様子(3年)〜社会科〜

画像1
画像2
6月23日(火)に各教室を回っていると,
3年生が社会科の学習をしていました。

ちょうど,先日に行った社会見学で分かったことをまとめ,
発表していました。

・ 寺町通り錦市場
・ 四条通り周辺
の2つの地域の発表でした。

3年生になって初めて学習する社会科
興味をもって,学習を進めていってください。

読み聞かせ

画像1
今日は3年生の読み聞かせでした。お話は『おおきなきがほしい』でした。みんなお話の世界に入り込んで聴いていました。

3年 夏祭りにむけて

画像1
 丹波音頭の練習が始まりました。講師の先生を迎えて、リズムをとりながら、子どもたちはみんな、楽しく練習をしています。声の高さや、音頭の合わせ方など、難しさを感じながらも、伝統の歌声を引き継いでいこうと、みんな一生懸命です。
 今から夏祭りが楽しみです。

3年 丹波音頭

画像1
画像2
今日から3年生が丹波音頭の練習を始めました。歌詞やリズムを教わり,練習しました。これから練習を続け,どんどん上達していってほしいと思います。

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 6日に京都市内へ社会見学にいってきました。京都市役所からスタートして、寺町通り、錦市場、四条通り、京都駅、そして京都タワーへと、それぞれ自分たちが考えためあてをもって見学にのぞみました。
 京都タワーでは、子どもたちが特に社会科の授業で気になった「北と南の地形」を、タワーから見た景色の中で、はっきりと違いを感じていました。
 地下鉄では、自分で切符を買って電車に乗る体験をしました。切符を改札機にいれることも、子どもたちにとっては、とても新鮮なことで、一つ一つに一喜一憂していました。
 今回のことは子どもたちにとって、とてもよい経験になったと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ソーシャルスキルの日
3/6 朝会,フッ化物洗口,学校評議員会,後期児童総会
支部PTA総会
3/9 幹事大会,読書週間,クラブ活動(最終)
3/10 ALT,社会見学(2年),体重測定
3/11 シェイクアウト訓練
PTA役員新旧引き継ぎ会
PTAより
3/6 支部PTA総会
3/11 PTA役員新旧引き継ぎ会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp