京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

授業の様子(4年)〜社会科〜

画像1
画像2
画像3
2月27日(木)の4校時,4年生の社会科の授業を参観に行きました。

京都府の特色ある地域「舞鶴市」を取り上げた学習です。
京都市との違いを地図から見つけていきます。
C:京都市は盆地で,舞鶴は土地が高い。
C:舞鶴は,人口が少ない。
そして
C:舞鶴は,海に面している。

舞鶴市の様子について調べ,学習問題を考えました。
C:航路がたくさんあるけれど,何を運んでいるのかな。
C:人かな,ものかな。

こうして,学習問題をつくっていきました。

参観・懇談(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,「1/2成人式」を行いました。

自分の成長を振り返りながら,
家族やまわりの方々の愛情に包まれて育ったことを理解する。

スクリーンに小さな頃の写真が映されました。
来ていただいた保護者の方に,感謝のメッセージをおくります。
反対に保護者の方からも,メッセージをいただきました。

子どもたちも保護者の方も
それぞれが成長を感じ,
涙ぐんでうまくメッセージが伝えられない場面もありました。

最後に全員で記念写真を撮りました。
本当に感動的な1/2成人式になりました。


教室風景(4年)

画像1
4年生は,冬休み明けにある
プレジョイントプログラムの勉強中でした。

過去に学習したことを広い範囲から問われるので,
しっかり学習していました。

冬休み中もしっかり復習をしてくださいね。
画像2

理科の授業(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,理科の授業で「もののあたたまり方」の学習をしています。

この日は,理科室で空気のあたたまり方の実験をしました。
線香のけむりをビーカーに入れてアルミ箔でふたをし,
アルコールランプで熱するとどうなるかを確かめました。

4年 疏水見学

画像1
画像2
画像3
 11月20日(水)に疏水見学に行ってきました。この日は、お天気にも恵まれて、絶好の見学日和となりました。南禅寺からインクライン、蹴上発電所、水路閣、そして疏水記念館と、子どもたちは「なぜ?琵琶湖の水をわざわざ京都市までひくひつようがあったのか?」という、前回の穴みぞの学習を活かしてつくられた学習問題に向けて、丁寧に調べ学習をしていきました。
 今回の見学で、たくさんの疑問や知識を得たようです。先人たちの思い、きょう土への思いを、たくさん感じることができる学習を、これから子どもたちといっしょにしていきます。

4年 社会見学(黒田駐在所)

画像1
画像2
 子どもたちは社会科にて、「事件や事故をふせぐ」の学習をしています。京北第二小学校の防犯マップをつくり、そこから、地域の人々とのつながりや、警察の仕事に興味をもちました。今回は、その警察の仕事について調べるために、黒田駐在所に見学にいきました。
 大石警察官が一つひとつ丁寧に、駐在所の中や、パトカーのことなどを教えてくださいました。大石警察官の言葉に、
「一人ひとりが強い心を持つことが大切だよ。」「地域の人々にも守られているんだよ。」と大切な言葉をかけてくださいました。
 子どもたちは、普段しているあいさつも、自分たちを守る大切なことなんだなと感じていました。

4年 バリアフリー学習(体験談)

画像1
画像2
画像3
 11月15日に大野町から田中さんを講師にお迎えして、全盲についてのお話をしていただきました。
 今までに、子どもたちは総合の学習にて、車椅子体験、アイマスク体験、そして点字体験を行ってきました。そこで感じたことや疑問に思ったことを、実際に体験している人から、聞いてみようということになり、今回、貴重な機会を得ることができました。
 実際の体験談から、子どもたちはたくさんのことを感じたようです。
「たくさんの苦労してきたんだ。」「さまざまなことにチャレンジしてすごいな。」
「目の見えない世界は、悲しむことではないのかな。」
など、一人ひとりいろんなことを考えたようです。点字を打つ作業を見たときは、子どもたちから、「すごいな!」と声があがっていました。
 給食を一緒に食べる時間も持つことができました。子どもたちとの交流に、とてもあたたかな雰囲気が流れました。
 

穴溝見学2

画像1
画像2
画像3
一旦穴溝の入り口の斜面をおり,
反対側の出口を目指します。
これまた急斜面です。

出口では水が出てきているのがはっきり分かります。

この穴溝の水が使われている藤原台をゆっくり歩きました。

最後の写真は,この当時使ったであろう
タガネと金づちです。

最後は下の公民館にもどって,お話を聞き質問をしました。
二小の子どもたちは,質問もしっかりすることができました。

この見学をいかしてこれからも学習を続けていってください。

穴溝見学1

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)に,4年生が京北3校合同で下町にある「穴溝」を見学しました。

江戸時代に岩山に穴を掘って,
田んぼに水を入れる水路を造ったと言われています。

地域の先生のお話を聞いて,
水路の入り口を目指します。

みんなで急な坂道をゆっくり進みます。

学習発表会5(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,「ぼくらの進級試験」です。

4年生は,銀河系第3惑星バースト−リアル星に行って,
進級試験を受けます。
合格すれば,無事5年生に進級,
できなければ落第です。

3人の審査委員に校長も選ばれました。
3本勝負で,どんな勝敗になっても,
劇が進行するようにいくつかの脚本を準備して練習してきました。

勝負の中には,組体操やみさきで練習したシーツたたみなど
ユニークな内容になっています。

勝敗はバースト−リアル星人の勝利となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp