京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:227257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

学校文集「きらり」原稿作り

 今まで書きためてきた作文の中からとっておきの1番を学校文集「きらり」にのせるために書き直しをしました。そして、それをコンピュータに打ち込む作業に入りました。
 中学校から本格的に始まる英語学習の準備としてローマ字を完璧に覚えるのがねらいです。また、中学校では生徒自身が中学校新聞である「周中タイムズ」をコンピュータを使って作っています。入学したらそんな生徒会活動にもスムーズに参加できる力をつけほしいと思っています。
 今までも、日直になるとコンピュータの掲示板に文字入力をしてきましたので、あまりとまどわずにどんどん入力することができています。
画像1

6年生喫茶店

 雪が降ったら開店する「6年生喫茶店」が真っ白な雪と明るい日差しの中、オープンしました。朝からたこ焼きホットケーキを作る人、図画工作科の造形遊びで作ったテントを立てる人に分かれて作業。中間休みに間に合うようにお店の準備ができました。これは、今まで6年生を支えてくれた人に対する感謝キャンペーンの第1弾です。もうすぐ卒業をむかえる6年生の「今までありがとう」の気持ちをこめました。
画像1
画像2
画像3

周山中学校オープンスクール

 中学校の体験入学に参加しました。初めに中学校の授業を実際に受けました。その後、生徒会の皆さんから学校生活について説明してもらったり学校の中を案内してもらったりしました。最後にクラブ活動の様子を見学して、少しの間でしたが中学校生活を味わいました。また、周山中学校のスローガンを作るために1人1人個人写真もとってもらいました。この日のためにいろいろ準備をしていただいた中学校のみなさん、ありがとうございました。6年生も、中学生になるのを心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

残りわずか

画像1
 後期後半始まりの会のときの校長先生のお話で、卒業までの日が少ないと気がついた6年生。残りの日々を大切に過ごすために「残り何日カレンダー」を作りました。カレンダーの始めと最後のページを並べてみました。この間の日々が心に残るすてきな日々になるように、精一杯がんばりましょう。
画像2

福島第三小学校から

 落ち葉や木の実を送ってきた福島第三小学校から、お便りが届きました。手紙だけでなく、手作りカレンダーや福島の食べ物を紹介する新聞、寄せ書き、声のお便りの入ったCDなども添えられていました。募金や落ち葉拾いをしてくれた全校にも下校のときに紹介し、CDの声はは給食のときにランチルームで聞きました。放射能の影響にも負けずに元気にがんばっている遠くのお友だちに思いを馳せるひとときでした。
画像1
画像2
画像3

造形遊び

「雪がつもったら校庭にお店を開こう」と計画しました。図画工作科の造形遊びです。支柱で骨組みを作ってビニールをかぶせるとおうちができます。さらにすてきなおうちになるように、みんなで絵をかきました。雪の降る日が楽しみです。
画像1
画像2

百人一首大会

 学校が始まった初日。今日は「百人一首大会」をしました。今までの遊びではなく賞状をかけた真剣勝負です。どの班も気合い十分で臨みました。五色百人一首を使うので、始めの方は色を見て探しどの班も完璧に取っていきましたが、途中からは色をかくすので難しい。結局冬休みも十分練習していた1班の優勝でした。中学校でも個人戦の百人一首大会があるので、これからも百人一首に親しみましょう。
画像1
画像2

教室風景(6年)

画像1
6年生は,道徳の授業で岡倉天心について学習していました。

天心の功績について考えていました。
画像2

租税教室

画像1
画像2
画像3
12月17日(火)の4校時,
6年生が租税教室の授業を受けました。

税理士の先生に来ていただき,
どんな税金があるのか考えていきました。

よく知っている消費税
他にも所得税,法人税,相続税,
今話題になっている軽自動車税など,
税の種類によって
国・都道府県・市町村に収められることを知りました。

どうして税金を納める必要があるのか
など,分かりやすく説明していただきました。

最後に,億という単位を実感するため,
1億円の入ったジュラルミンケースを持ちました。
お札の束の様子も見て確認することができました。

税理士の先生,ありがとうございました。

音楽科「物語と音楽」

画像1
 交響組曲「シェエラザード」から第1楽章「海とシンドバッドの船」を聴いて物語の音楽を楽しんだ後、それを活かして海のイメージから音楽をつくりました。最初はそれぞれがつくった音楽を、次にグループで合わせ、1つの物語のある音楽に仕上げました。
1人1人の楽器の旋律が何を表しているか考えながら聴くと、その物語の様子を頭に浮かべることができました。素晴らしい作曲家の卵たちです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 クラブ活動(最終)
3/11 京都市シェイクアウト訓練
3/14 朝会,フッ化物洗口,ALT

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp