京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up4
昨日:4
総数:227214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

今年度最後の放課後まなび,前半はスタッフミーティング,後半通常まなび教室でした!

3月18日 今日は,放課後まなび教室の最終日でした。前半は,スタッフ全員が集まり今年度の振り返りをしました。今年度の子ども達の成長,来年度に向けて課題が出ました。後半には,子ども達が教室にやって来ました。この一年学年を越えた交流ができ,安心安全な場となっていました。今日は,最後の放課後まなび教室ということで子ども達もアドバイザーの先生やサポーターの先生といつも以上に和やかな交流になっていました。まなびの先生方,一年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今年度の放課後まなびもあと僅か,多くの子ども達がやってきました!

3月16日 放課後まなび教室もあと2日となりました。今日は,いつもと違った子どもも来ていました。各コーナーから自分のチャレンジしたい教科のプリントをがんばってやっていました。その後,絵を描いたり,読書やチェス,五目並べ,ドミノ倒しなどいろいろなものにチャレンジしていました。他学年と交流ができ有意義な時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

今年度も残り少なくなってきました,放課後まなび教室!

3月9日 今日の放課後まなび教室は,2人の先生が子ども達と係わってくださいました。算数のプリントにチャレンジして見てもらっている子ども,プリントが終わり,チェスを相手してもらっている子ども,本を読んでいる子どもなど今日もそれぞれが思い思いのことにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

今日もプリント学習,宿題,チェスなどにチャレンジしました!

2月28日 今日から下校時刻が4時30分と遅くなり,バスで帰る児童の放課後まなび教室で過ごす時間が少なくなりました。しかし,子ども達は,教室に入るなり,自分の課題に一生懸命頑張っていました。後半,まなびの先生からチェスを習ったり,オセロをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

今日は,課題をしっかりやりました!

1月31日 今日のまなびは,教室に入るなり,みんな一生懸命自分の課題に向かってノートやプリントにむかっていました。算数・国語などのプリントをまなびの先生に質問しながら頑張っていました。
画像1
画像2

だまし絵の本っておもしろい!

1月26日 今日の放課後まなび教室では,だまし絵の本が話題になりました。絵本の一点に鼻を押しつけてまわりを見れば,他のものが浮かび上がってくるというような不思議な本です。そのままでは見えないけれど,少し見方を変えればおもしろいことが起こるというようなページがいっぱい載っています。
画像1
画像2
画像3

宿題,学習プリントに取り組む子ども達!

1月19日 今日も放課後まなび教室に子ども達がやって来ました。算数や国語にプリントに向かう子ども,宿題をする子ども,それぞれ自分の課題に向かっています。友達同士で教え合っている風景も見られました。
画像1
画像2
画像3

まず学習プリント,そしていろいろなものにチャレンジ!

1月17日 今日も多くの子ども達が学習や興味のあるものにチャレンジしていました。学習プリントや宿題の終えた子ども達は,将棋や絵,読書に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日もいろいろな事にチャレンジ!

12月10日 今日も子ども達が3人の先生といろいろなものにチャレンジしました。大好きな将棋に取り組んでいる子どもは先生の指し方を興味深そうに学んでいました。オセロの好きな子どもはだんだん上手になってきたようです。本の好きな子どもは黙々と本を選んで読んでいました。絵の好きな子どもは色用紙にマジックや色鉛筆を使って描いていました。
画像1
画像2
画像3

今日もいろいろなものにチャレンジしました!

10月29日 今日は金曜日。放課後まなび教室には,低学年の子ども達が飛んでやって来ました。さっそくアドバイザーの先生やサポーターの先生をつかまえて教えてもらっていました。将棋をする子ども,絵を描く子ども,算数プリントをする子どもなど頑張ってチャレンジしてました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp