京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:227351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

今日もいろいろなことにチャレンジしたよ!

6月28日 今日の放課後まなび教室では,紙でっぽうをしました。シノベ(竹の仲間)を使ったてっぽうで,玉は新聞紙をぬらしたものです。バケツに入った水で新聞紙をぬらし,丸めててっぽうにつめて飛ばします。「ポン!」という大きな音とともに飛び出します。みんな楽しそうに飛ばしていました。また,他の子ども達は,コンパスを使って絵を描いたり,碁石を使ってゲームをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

課題を持ってきて取り組みました!

6月23日 今日は,1年生や4年生が課題のプリントを頑張って取り組みました。文章問題や漢字のプリントをアドバイスをもらいながらチャレンジしていました。また,折り紙や五目並べを友達と教え合っている子どもたちもいました。梅雨に入り,放課後まなび教室に来る子ども達が増えています。
画像1
画像2
画像3

いろいろなものに取り組みました!

6月18日 今日は,低学年がまなび教室で色々なことにチャレンジしていました。算数のプリントに取り組む子どもは,まなびの先生にアドバイスをもらいながら取り組んでいました。本の好きな子どもは,まなびの先生にわからない漢字を聞きながら本を楽しんでいました。また,自分たちで折り紙,パズル,五目並べにチャレンジしている子どももいました。有意義な放課後を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp