京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:7
総数:227282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

5年 菌床しいたけ

岐阜県の職員の方と,京果グループのジュニア野菜ソムリエの方に来ていただきました。菌床しいたけを栽培から収穫までの一貫作業を行い,生き物の大切さ・作物を育てることの難しさ・達成感を実感してもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

5年 総合 精米見学

昨日脱穀をして,天日干しをした籾を持って,地域のゲストティーチャーのお家へ精米をしてもらいに行きました。茶色の籾を精米機に入れてもらい,3回精米すると白いお米が出てきました。子どもたちは手で触れて,形や大きさを観察していました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合 脱穀

稲刈りをして,2週間天日干しをしていた稲を脱穀しました。現代の機械を使うのではなく,昔ながらの「足踏み脱穀機」を使い,秋晴れの下で汗をかきながら脱穀しました。いよいよお米作りも大詰めです。教室でまとめをした後に,収穫祭をするのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 流れる水のはたらき

5年生は理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。今日は「流れる水には,どんなはたらきがあるのだろうか。また,水の量がふえると流れる水のはたらきは,どうなるのだろうか。」という学習問題を解決するために,運動場に出て実験をしました。子どもたちは,水の量をふやして,ふやす前と流れのはたらきをくらべながら実験していました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会 私たちの生活と食料生産

5年は昨日,稲刈りをしました。今日は社会で稲刈りの復習として,「機械化が進む農業(稲刈り編)」の学習をしました。 子どもたちは,釜で稲刈りをするのにも一苦労でした。今日は校長先生の授業で,昔なら3反の畑を4〜5人で3日かかることや,大型機械(コンバイン)なら,1人でたった1時間余りで刈り取れることに,子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 稲刈り

5年生は総合的な学習の時間に「レッツ米づくり!」をしています。台風で稲刈りができるか心配していましたが,今日は秋空のしたでの稲刈りでした。稲の色や高さを以前と比較しながら稲刈りをしました。刈った稲の束をわらを使って束ねるのにも苦労し,地域のゲストティチャーの方に教わりました。稲の束は学校に干しました。次の脱穀も楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp