京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up4
昨日:2
総数:227135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

植物のひみつ

 国語の「たんぽぽのちえ」で、植物にはいろんなちえがあることを学びました。
 その学習の延長で、植物に関する本を探して読み、自分が見つけたひみつをまとめて発表しました。
 タンポポに似た植物があることや、ヨウシュヤマゴボウには毒があること、きのこは種の代わりに胞子で増えることなどなど、いろんなひみつがわかり、みんな感心していました。
画像1
画像2
画像3

町探検 その2

 これから、各グループで学んできたことを、他のグループに伝える学習をしていきます。
 町の人や施設のことをよく知って、これからも地域を愛する二小の子でいてほしいと思います。
画像1
画像2

町探検 その1

 グループで町探検に行きました。
 行く前に、挨拶や質問の仕方などを練習して、4つのグループに分かれて行きました。どのグループも、「楽しかった!」「いっぱい教えてもらったよ!」と笑顔いっぱいで帰ってきました。
 質問に答えていただいたことももちろんですが、とても親切にしていただいたことが、嬉しかったようです。
 お世話になった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

春の絵

 春にわらびやよもぎを摘んだ時のことを絵に描きました。摘んでいるときの姿勢や、周りの様子を思い出しながら描きました。
 絵の具セットで色を付けて、できあがりです。パレットの上で、塗りたい場所にぴったりな色を作りながら、丁寧に塗っていきます。大分仕上がってきました。
画像1
画像2
画像3

観察名人になろう

 国語の「かんさつ名人になろう」では、自分が観察したいものを決めて、観察文を書いていきます。
 今日は、いろんな方向から見たり、触ったり、においをかいだり、長さを測ったりしながら、細かく観察メモを書きました。
 みんな「たくさん書けた!」と嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

からだほぐしの運動

 1,2年生合同体育で「からだほぐしの運動」を始めました。今日は「ももたろさん」「ペアじゃんけん」「人間いす」「しっぽつかみ」「人間ちえのわ」をしました。身体も心も解きほぐされ笑顔がたくさん生まれました。30日にはおうちの人と一緒に楽しみたいと思います。
画像1
画像2

体育科「フォークダンス」

 1、2年生合同体育で「タタロチカ」というフォークダンスを踊りました。2年生は去年学習しているのでとても上手です。その2年生が1年生に教えてあげました。最初は2年生だけでおどってみせました。1年生から「じょうずにおどっっていてすごいです。」「むずかしそうです。」と感想が出ました。その後みんなでゆっくり練習したり、色別のグループで2年生が1年生にていねいに教えてあげたりしました。そして、最後にはみんなで輪になって踊りました。輪になると、向こう側にいる人の動きが反対に見えるので難しいのですが、「右左ぺんぎん走り、左右反対回り、右左キックキックキックキック」左右ペンギンキック・・・・」と上手に踊れました。
 休日参観で、1,2年生と保護者の方で一緒に楽しく踊れるといいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年)

画像1
画像2
画像3
5月13日(火)の4時間目,2年生の教室に国語の授業を見にいきました。

「たんぽぽのちえ」の単元で,
最初にたんぽぽの4枚の絵の順番を考えました。

その後,4枚の絵の特徴を話し合いました。

感心したのは,絵の特徴を話すとき,
自然と前に出て絵を指示しながら,
説明していました。
とても大切な技能です。

がんばれ!5,6年生

陸上交歓記録会に向けてがんばる5,6年生にエールを送ろうと、1,2年生で横断幕作りをしました。がんばれの文字を画用紙にかいて切り抜き、そのまわりに「がんばれ!」と応援している自分の顔をかいて貼りました。当日は応援に行けませんが、かわりにこの横断幕を持っていってもらって応援します。1、2年生は学校でかしこく勉強しながらの応援です。
画像1
画像2
画像3

川の生き物 その2

 今日は森林公園や水路にカニを探しに行きました。
 3,4人のグループを作って、協力して「どこにいるかな」「どうやって持って帰ろう」など、相談しながら活動しました。水量が多くてカニとりできない場所もありましたが、田んぼに水を入れている時期であることも確認できました。
 カニだけでなく、イモリやカワニナ、アメンボなどもとれて、みんな大喜びでした。
 教室に帰って、水槽に移し替えると「先生、イモリがのぼってる」「石の下にかくれてる」「おんぶしてる」などなど、観察して気付いたことをたくさん報告しに来てくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp