京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

まめつまみ

画像1
 まめつまみ大会に向けて、保健給食委員会がホールに「はし・豆セット」を置いてくれています。さっそく練習してみました。おはしの使い方を栄養士の先生から教えていただいているので、みんな上手におはしを持って小さい豆をつまんでいました。
画像2

読み語り

 今日は2年生が鳥羽さんに,5年生が細見さんに読み語りをしていただきました。2年生は「百姓のおかみさんとトラ」という本を読んでいただきました。各々が興味を持って積極的にお話に関わっていくことができました。5年生は「木のぼりのオオカミ」という本を読んでいただきました。クマ神が自分の罪をざんげし,それを許す人間との交流が描かれており,みんな静かに聞くことができました。
画像1
画像2

第十回 「トイコンテストグランプリ」

画像1
画像2
画像3
17日(日)に第十回「トイコンテストグランプリ」イン京都が、堀川高校にて行われました。京北第二小学校からは6名の児童が参加しました。
結果は、3名が3位入賞をはたすなど、立派な成績を残すことができました。参加した児童は今回のことで、「物づくり」への面白さや楽しさをたくさん感じてくれたことだと思います。

第十回 トイコンテストにむけて

画像1
1月17日(土)に行われる第十回記念「トイ・コンテストグランプリ」にむけて、最後の車両セッティングと練習走行を行いました。どうすれば速く、タイムを縮められるかを、児童は思考を重ねながら走らせていました。本番が楽しみです。

給食の歴史

画像1
 来週は給食週間なので、今日は栄養士の先生が「給食の歴史」について紙芝居をしてくださいました。山形県から始まった給食。戦争時の食糧不足の時代にいったん途絶え、戦後外国からの支援物資を使って再開されるようになったことを当時の献立とともに教えていただきました。脱脂粉乳を知っている世代、牛乳しか知らない世代、学校の職員も給食の献立によって世代が分かれるところです。
画像2

みんなでジャンプ!

 今日からなわとび大会に向けて本格的な練習が始まりました。6年生が考えてくれた練習計画表に沿って、今日の中間休みは高学年の「みんなでジャンプ」、昼休みは3〜6年生の「ロープジャンプks」を練習でした。さすが高学年はコツをすぐに思い出して、上手にとんでいます。まわりでは、そんなお兄さんお姉さんを見ながら低学年が個人とびを練習しています。低学年も今年からは「大波小波」ではなく「みんなでジャンプ」に種目が変わりました。さて、上手にとべるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

飼育栽培・委員会

委員会活動で,なわとび大会の表彰状を作成しています。なわとび大会が楽しみです。
画像1

音楽 鍵盤ハーモニカ

「こぎつね」「春が来た」「アンダルコの歌」を練習しています。上手に吹けるようにがんばります。
画像1

凍るかな?

画像1
 お正月の前に、生活科で冬の遊びを話し合いました。寒くなったら「氷遊び」、雪が降ったら「雪遊び」、風が吹いたら「たこ揚げ」をしようと計画していました。明日から寒くなるという天気予報だったので、今日は氷遊びの準備をしました。それぞれが持ってきていた入れ物に水を入れて、教室のテラスの外に出しました。明日凍っているかどうか見るのが楽しみですね。もし、雪が積もったら雪遊びの準備も忘れないようにね。
画像2

消防団出初め式

画像1
 1月17日に周山中学校で、消防団の出初め式がありました。いつも地域の安全を守る消防団のみなさんの前で、二小の6年生が感謝の作文を読みました。たくさんの人の前でしっかり気持ちを伝えました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp